from 佐藤
数日前、部活動のコーチが
生徒に暴力をふるっている動画がありました。
その後、その部活動の生徒からの
釈明動画があげられてました。
今の指導者は必ずと言っていいほど
パワハラについて講習を受けているはずです。
それなのになぜそうなるのか?
【佐藤】パワハラをしないために必要な能力とは?
きっと、立場を間違えるんだと思います。
「教えてやっているから、言うことを聞け」的な考えで
指導している人が間違えやすいと思います。
本当なら、、、
「伝える機会をもらったから、
誠心誠意、相手が理解・納得できるように伝える」
というのが指導者の立場だと考えています。
それが難しいんですけど
だからこそ「指導者」という仕事があるのだと思います。
要するに暴力を振るってしまうのは
学び不足ってことだと思います。
今回の動画については
その前後に何があったか詳しくは知りませんが
そうならないように
気を引き締めていきます。