ユニークスタイルのレッスンスタイルとは?

UNIQ STYLEとは、「試合に勝つこと」を追求したチームです。
ただし、「スポーツマンとして正しく勝つこと」が条件です。

ユニークと聞くと、「面白い」「風変り」「独特の」というような意味で使われますが、実はユニークには「唯一の」「特有の」という意味があります。私たちが大事にしたい「ユニーク」とは「唯一の」「特有の」という部分であり、それを「Style」と組み合わせると、「唯一の姿」つまり"個性"ということになります。例えば、同じ指紋の人はいませんし、同じメールアドレスの人もいないでしょう。つまり、一人一人がその人特有の「ユニーク」を持っています。しかし、自分のどこが「ユニーク」なのか分からない人が多いのではないかと思います。

私たちはスポーツを通じて、その人の中のユニークを見つけ、それを発揮できるように指導します。そして、「スポーツマンとして試合に勝つこと」を目指します。

スポーツで勝利するには複雑で困難な条件を克服しなければなりません。簡単に言えば、ルールを守ることです。ルールを破ってしまえば、スポーツではなくなります。「そんなことは綺麗事だ。」とお考えの方がいるなら、スポーツの世界では勇気のない卑怯者と呼ばれるかもしれません。なぜならば、綺麗事を全うするのは、並大抵なことではないからです。
それが難しいからこそスポーツに価値があり、スポーツマンが尊敬される対象になると私たちは考えています。

【スポーツマンとして勝利する】とは、好きなスポーツを「楽しみ」ながら、スポーツマンの心得「スポーツマンシップ」を学び、それを全うし、試合に勝利した時の達成感を感じることです。

続きを読む 閉じる

独自の育成システム

「馴化」「安定」「強化」

ユニークスタイルの指導方針はマニュアル化されており、そのマニュアルを定期的に見直すためにも現場コーチが定期的にセミナーや勉強会に参加しながら、最新の情報にアップデートしています。またメインコーチとしてクラスを受け持つためにはある水準以上の研修期間と研修試験を行いコーチングの質の管理に、独自の厳しい基準を設けています。
指導マニュアルは主に「馴化」「安定」「強化」の3つの流れで構成されています。

続きを読む 閉じる

指導におけるガイドライン

コーチングマニュアルの一部は、入会者へ公開しております。

「何の目的でこの練習なの?」
「コーチの考えていることがわからない。」

という疑問にお応えするためにも、指導マニュアルを公開して相互理解のもと、指導を進めていきたいと考えております。

続きを読む 閉じる

スタッフ紹介

佐藤 卓也(さとう たくや)

梅澤 康雄(うめざわ やすお)

野村 太吾(のむら だいご)

黒田 壮悟(くろだ そうご)

TOP
TOP