from 佐藤
今、土日の強化フリークラスは
ずっとマッチ練習です。
このクラスのエン強の子は
ポイントの数え方、ルール、ゲームの進め方が
あいまいな子がほとんどです。
サーブの打つ場所、
エンドチェンジするタイミングを教え、
あとは、何度もゲームを繰り返し
身体で覚えることを取組んでいます。
その過程で、ポイントの数え間違いや
ゲームの進め方の間違いが多々あります。
その場合どうしたらいいのか?
そこで、「教えない」ことです。
間違いをするたびにゲームを止めていると
楽しいはずのゲームなのに
注意ばかりされるので、
ゲームが楽しくなくなってしまいます。
間違っていても、そのままゲームを進めて
何度もゲームを繰り返していきました。
その結果、いつの間にか
間違いが減っていきます。
トライ&エラーを繰り返すことで
間違いが少なくなります。
また、コーチが教えないことで
仲間が教える環境になります。
子ども達同士で間違いを指摘するほうが
覚えが早くなる気がします。
僕は「教えない」代わりに
じっくり試合を観察します。
競い合う環境を作るために
子ども達を観察して、力量をチェックしたり
勝ったり、負けたりするバランスを考えながら
ゲームをすることが前向きになれるように考えます。
強化クラスでたくさんマッチ練習がしたい人は
まずはフリーコースへの受講をおススメします。
いつでも待ってます!!