From野村
雨天やコロナなどが理由で
なかなか出来なかったU1大会
今日やっと開催することが
出来ました!!
まずは参加してくれたみんなに感謝します!!
長い延期でもやる気を出し続け
途中に降った雨にも負けず
見ごたえのあるラリーや
試合が多く、見ていて楽しかったです。
~初めて出場した子たち~
今回初めて出場したみんなは
試合どうだったかな?
緊張していた子もいましたし、
案外、ケロッとしてる子もいたかな?
「試合に勝った」「負けた」と
自分のテニスのレベルはもちろん
「緊張した」「以外としなかった」と
自分がどういう性格なのかも
経験してみてわかることが
あると思います。
それが次の課題や目標になり
徐々に力を付けていくと思うので
みんな今後も頑張ろうな!!
~試合に参加したことのある子~
参加したことのある子は
勝ち負けと同じぐらいに
前回よりも自分がレベルアップした!
出来ることが増えた!
と、感じてほしいです。
コーチ陣は「良いラリーが増えたな」
「前回よりもスムーズに試合が出来てるな」
と、みんなのプレーを見ていて
レベルアップを実感していました。
これからもみんなの成長を
楽しみにしています!!
~サポートメンバーへ~
最初っから最後まで
試合のサポートをしてくれて
今日はホンマにありがとう!
みんながサポートしてくれたから
試合を最後まで出来たと思っています。
本部の受付、試合の進行
選手の呼び出しや、ボールの販売まで
多くのことを
皆がしてくれました。
きっとみんなを見て
「みんなの様になりたい」と思ってる参加者も
いると思います。
みんなが憧れた人たちの様に
みんなも憧れられる人になろう!!
最後に、U1大会は
強化やアカデミー生も
必ず通ってきた道で、
この大会が1番最初の挑戦だと
思っています。
奈良県の県ジュニア大会や
関西大会、その先の全国大会の
1番始めの試合が
このU1大会です。
この大会の先に
たくさんの経験の場が待ってます。
これからもU1大会
そしてその先を目指して頑張ろう!!