from 佐藤
人の話をじっくり聞くことです。
ついつい
自分の意見も聞いてほしくなります。
でも、今までの経験上
「聞く」ってことは重要です。
聞くことを優先した方が
良い結果になりやすい。
それがわかっているのに
ついつい言ってしまって・・・
という失敗をたくさんしてきました。
その反省を踏まえて
下半期は「聞く」を訓練します。
そこで、お盆休み明けに
面談を行う予定ですが
三者面談でもいいし
本人との二者面談でも
保護者との二者面談でも
この面談で一番大切にしたいのは
「聞く」ってこと。
もちろん聞くだけでは意味がありません。
聞くためには「問い」が必要です。
①どうなりたいか?
②何をしたいか?
③相談事
etc
あと、、、
「テニス以外でやってみたいことは?」
を聞いてみたいです。
頑張る、努力する、覚悟するなどではなく
本当に気軽に興味があることです。
色々なことに興味を持つ年頃のはず。
ただ、今はテニスを最優先しているだけで
他にやってみたいことがあるのでは?
それも同時にやれるなら
やってみればいいかなと考えています。
それを聞いた上で、
テニスの成果を優先的に考えた時
どんな対応をすればいいかを
一緒に考えましょう!!
というのが
今回の三者面談の目的です。
考えておいてくださいね。