通常体験

ユニークスタイルは、
子ども専門のテニスアカデミー



はじめまして。ユニークスタイルは、子ども専門のテニスアカデミーです。
私たちは、これまでたくさんの子どもたちと出会ってきました。運動が苦手だった子。人前に出るのが恥ずかしかった子。自分に自信が持てず、すぐに「無理」と言ってしまっていた子。でも、そんな子どもたちが、テニスを通して少しずつ変わっていく姿を、私たちは何度も見てきました。

例えば──

最初はボールに触れるのも怖がっていた子が、自分から「もう1回やってみる!」とラケットを握るようになったとき。人との関わりが苦手だった子が、チームの仲間と自然に笑い合っていたとき。負けることが悔しくて涙した子が、「次はどうやったら勝てるかな?」と前向きに考え始めたとき。

こうした成長は、単にテニスが上手くなるということではありません。子どもが「好きなこと」を見つけ、自分で考え、行動し、時に失敗しながらも、前に進もうとする力を育むこと。それこそが、私たちが提供したい体験です。

「勝つこと」



私たちは、「勝つこと」も大切にしています。でもそれは、誰かと比べるためではありません。自分自身と向き合い、自分で決めて、自分の限界を少しずつ乗り越えていくこと。その過程の中でこそ、子どもたちは強く、優しくなっていきます。

テニスの魅力は、「個人競技」でありながら、仲間と支え合うチームの温かさもあるところです。ひとりで考え、動き、責任を持つ。だけど、誰かの応援や励ましがある。そのバランスの中で、子どもは「自分でやる」「でも一人じゃない」ことを自然に学びます。

また、私たちはただ技術を教えるのではなく、「興味を引き出すこと」を大切にしています。子どもが自ら「やってみたい!」と思ったときこそ、一番大きな成長が生まれるからです。

「親が頑張りすぎないこと」



そしてもう一つ、大切にしていることがあります。それは「親が頑張りすぎないこと」。時に、子ども以上に親が熱心になりすぎてしまうこともあります。でも私たちは、「子どもが主役」であることを忘れずにいたいと考えています。

保護者の方は、ただそっと見守ってください。迷ったり、悩んだり、時に立ち止まることもあるでしょう。でも、その経験を通して、子どもは必ず成長していきます。

ユニークスタイルは、テニスを通じて「心と体が育つ場所」です。今、ちょっとだけ心配なことがある方、何か変わるきっかけを探している方── ぜひ一度、私たちの体験に来てみてください。お子さんの中にある「やってみたい」という気持ちを、一緒に見つけてみませんか?

日程・料金・持ち物など

日程 ご希望の日を伺いご相談の上で決めさせていただきます。
料金 1,000円
持ち物 運動の出来る服装、スニーカー、帽子、水筒、タオル等

※ラケット無料貸し出し可能ですので希望者はお申し込み時にお知らせください
受講について 悪天候による中止の判断につきましては、開始1時間前を目安に判断いたします。雨天などにより中止となる場合は、お電話にてご連絡させていただきます。

※休校日や雨天中止の場合はHPの「事務局からのお知らせ」でお知らせします。

なお、急な天候の変化により、直前に中止となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

※中止などの情報は、当スクールHPの「事務局からのお知らせ」にも掲載いたします。
申込 下記のフォームからお申し込み下さい。

申し込みの流れ

まずはお気軽にお問い合わせください。

申し込みフォームから申し込み

下記のフォームから申し込みます
不明な点や質問がありましたらお気軽にご相談ください。
※よくある質問のページもご確認ください。

スタッフより連絡

いただいたご連絡先にスタッフより折り返しご連絡させていただきます。

日程・クラスを決定

スタッフにご相談いただき、適正クラスとご都合のいい参加日程を決めていきます。

体験

当日各校にてお待ちしております。実りある時間を過ごしましょう。

申し込みフォーム

体験レッスンは上記のボタンからお申し込みください。

動画

氏名:N.T|学年:3年

経験者クラスでの参加でしたので、本人も親の私自身も練習についていけるか不安での参加でしたが、初日終わっての感想の第一声が「楽しかった!」でした。80分の少し長い時間のスクールでもありましたが、時間の長さも感じないくらい、子供をあきさせない練習やコーチの方の声がけで、子供も楽しんでおりました。お世話になりありがとうございました。

氏名:N|学年:3年

仕事の都合で短期教室でのレッスンを見学することがあまりありませんでしたが、子供が休むのを嫌がるところを見ると、とても楽しくレッスンを受講しているんだなぁと思いました。このまま通常のレッスンも楽しく続けてくれればいいと思います。そして、続けていく中で、自分がどうしたいかとか、こんな風になりたいとかいう目標を見つけてくれたらと…。今は「好き・楽しい」と思えるのが一番だと思うので、コーチもあたたかく見守ってやってくださいませ。

氏名:S・A|学年:4年

ユニークに通ってはいるものの、周りについていけず、少しでも練習の機会を増やしてほしくて参加しました。少しずつカップ以降、やる気はぐんぐん大きくなっています。かといって週2回に増やすのには抵抗があるようです。そんな中、初心者クラスに知り合いがいて、その子達の見せるちょっと嬉しそうな姿は、4ヶ月前とは違って、自信あり気に見えます。毎回頑張って中断する中、真っ直ぐコーチとも少しお話する機会もあり、楽しめました。テニスは慣れていない分で「0」では、バウンドの姿も想像できました。子供達の大きな声で挨拶して下さり、何回も励まされ、コートを整備して下さい、ありがとうございました。時にはレッスンで子供達と一緒にテストして下さい。事務的なことも含めて、サポート方方がいいなあと思うこともあります。暑中お見舞い申し上げます。

氏名:N・S|学年:小3

現在、週一のエントリークラスを受講していますが、子供がテニスに興味と楽しみをもち始めたので、今回短期レッスンをうけました。とりあえず、毎回き通う事は、楽しみにテニスをしている事です。本人いわく、「エントリーの時と違う人と打てるのが楽しい」「少しうかができる様になった」との感想です。今回、レベルが上の子供さんとどこまで一緒にできるのか不安でしたが、それなりに真剣に練習している姿をみて、受講して良かったと思いました。

氏名:O.Y|学年:6年

ラケットで打つ練習だけじゃなく、フットワーク(ラダーを使った)練習や玉つきなどのトレーニングが多くとてもおどろきました。現場の空気もそこまでピリピリしてなくて、とりくむときと、きゅうけいするときの切りかえがいいと思いました。

氏名:S.Y|学年:2年

週一回エントリークラスに行っていますが、それでは物足りない感じなので夏休みの短期教室に参加させていただきました。普段よりも時間が長く、違う練習があったり、たくさんボールを打てるということで、本人はうれしくて、楽しくて、「もっともっとやりたい!」という気持ちが高まる初日でした。しかし3日目の練習の帰り、急に泣き出してしまいました。理由をきくと、「うまくならいから。くやしい。ネットにかかるから。バックを打てない。うまくなりたい...」と。このような気持ちが芽ばえたのも短期教室のおかげだと思います。ありがとうございました。

氏名:N.M|学年:小4

今回は度々途中で雨で中断する機会になりましたが、コナも子供達も誰も練習をやめる事は考えられないぐらい、やる気マンマンでした。本当にテニスが大好きなんだなぁと思いました。うちの娘もあまり日頃は感情を表さないタイプですが、最近はコートへ向かう時、走りながら行きます。今までは常に親の後ろからついてくる感じだったので、その変化に喜んでいます。娘のテニスが上手くなりたい気持ちが以前に比べ、試合後ますます強まり、行動面も積極性が出てきてほしいです。3日間の練習は、前までは下にばっかりいくボールが上に少しずつ飛ぶようになりました。上手くなるにつれて、テニスがとても楽しくなります。だから私はテニスが大好きです。

氏名:K.O|学年:5年

いつものレッスン以外にも、もっとテニスをしたい!という子供の希望で短期教室を申込みました。短期教室では、他のスクール生(以前に通っていたスクールの子)も一緒にテニスをすることができ、“負けたくない!”という勝ち気な面がすごく見えて、ハラハラする場面もありましたが、テニスに対するやる気が更にUPしたようです。本気・同じくらいのレベル、もしくは少し上のレベルの知らない子とミニゲームができたことが本当に楽しかったと言っています。いつもと違うメンバーで練習すると、すごくやる気が出るんだなぁと驚きました。3日間ありがとうございました。

氏名:T.H|学年:4・2

お世話になりました。お友達に誘ってもらい、参加させて頂きました。伸び伸びと楽しくすごしている姿がとても印象に残っています。思っていたよりもずい分と、打っている時間が多く、本人も打ち合いが楽しかったと言っていました。慣れていないのか、運動量の多さについていけないな$301Cと思っていたのですが、外で体を思いきり動かせてもらい、体がついてけば良いなと思いました。コーチが優しく、おもしろかったとそんな話ばかりしておりました。(笑)
ありがとうございました。

氏名:Y.T|学年:2

毎日とても楽しく参加させていただくことができました。ありがとうございました。「どうだった?」と聞くと、即答で「楽しかった!」と言っていました。「コーチがすごくやさしい、ラリーをすごく長く出来たりするのもすごく楽しい!」とニコニコしていました。また機会があればよろしくお願いいたします。

氏名:匿名希望|学年:2年

子供への声掛け、誉め方がとても良く、子供が楽しめていたと思います。本人はコーチの球出しをもう少し、たくさんしたかったみたいです。もっともっと上手になってテニスを楽しみたいと言っていました。

氏名:I|学年:3年

1ヶ月程前から週1回でレッスンさせてもらっていますが、入った時から比べると、ずいぶん上達したなぁと思います。そしてこの3日間で、さらにラケットにボールが当たって返せる様になったと思います。本人も最初は全然ラケットにボールが当たる事も出来ず、「これから練習したら上手くなるよね?」と不安そうに言っていたのが、
最近では「今日はボールをいっぱい返す事が出来たよ!」と自身に満ちあふれた言葉に変わりました。子供は褒めて育てなければいけないと分かっていますが、親としてはなかなか出来ないので、コーチは上手く出来た時にいいタイミングで褒めてくださるのが、子供にとっては自信につながるのではないかと思いました。これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

氏名:Y.A|学年:未記入

3日間お世話になり、ありがとうございました。値段にひかれて娘の意見もきかず申し込みをしました。娘もテニスなんて…とあまり乗り気ではなかったのですが、
初日、初テニスにうまくできてなかったですが、楽しかった様で「明日は少し早く行きたい。
練習したい」とはりきってました。夏休み、だらだらしていた日々だったので、とてもいい体験が出来たと思います。

氏名:K.S|学年:2年

親がテニスをしているので、子供にもさせてみたかったのと、ラケットを初めて持つ子供に、どのように教えていくのか興味があったので、短期教室に参加させて頂きました。初回のレッスンが開始してしばらくすると、子供の表情が生き生きとしてきて、体中からテニスが楽しいと感じているのが伝わってきました。本人も3日間のレッスンを受けてテニスが大好きになったようです。私も「楽しい」という気持ちで出来ることが大切だと改めて感じました。

氏名:N.R、N.M|学年:4年・1年

3日間、大変お世話になり、ありがとうございました。以前に体験(第ニ強化センター)に参加させていただき、その時に案内をいただき子供達がもっとやりたかった、また行きたいと言っていたので短期教室に参加させていただきました。ユニークスタイルの指導方針に親としては好感をもっています。短期教室では子供達が本当にのびのびと1時間楽しんでいたように感じました。初めに体を動かすことで緊張がほぐれ、楽しく打つ事ができました。初めは難しく感じていた事ができるようになってうれしかったです。コーチが楽しかったです。また、ぜひ一緒に参加したいです。

氏名:I.Y|学年:1年

子供が、おじいちゃん、かなあちゃんといっしょにテニスができるようになりたいと思ったのがきっかけで、今回短期教室に申し込んでみました。見学していて、子供はとても楽しそうにレッスンを受けていました。コーチも優しくて、レッスンは他の同年齢の子どももが刺激も受けるようで楽しくできたと子どもも言っていました。コーチとラリーをした練習が楽しかったと家に帰ってからも喜んでいました。ラケットに持ったことも、テニスコートに立ったこともなかったので、初めはどうなるのかな…楽しいと言ってくれるかな…と不安でしたが、
1日目でそんな不安もなくなり、3日間に楽しんでレッスンできそうだと親の私も嬉しく思いました。

氏名:K.T|学年:1

普段は新しい事に挑戦するのが嫌いで何でも一の足を踏むのに、テニスはやってみたい!とすごく前向きな返事だったので短期レッスンを受ける事にしました。実際にやってみると、今までやったことのない動きも多く上手くできない事も多かったのに、ずっと楽しそうな様子で過ごしていました。本人も「楽しい。全部面白かった。」と言っていました。3日間の短い日数ですが、どんどん上達するものだなと感じました。とてもいい経験になったようです。

氏名:N.M|学年:3年

短期教室をうけるきっかけは、ママ友が誘ってくれたことと、テニスに興味があることです。親が見て、レッスンを受けている子供の様子はすごく真剣にプレイしていたと思います。友達が一緒だという事もありますし、元々テニスに興味があるという事もあって、とても楽しそうに見えました。レッスンを受けてみた子供の感想を聞いたところ、やはり楽しんだ様です。先生方も優しく、上手に指導して頂いた様で、とても喜んでいました。受講するまでの不安もなく、レッスンまですぐ楽しみにしていた様子でした。実際にレッスンを受けた初日の感想は、楽しくて、あっという間の1時間だった様です。先生方のご指導が良かったんだと思います。あっという間の三日間でしたがテニスの基礎を教えて頂き、後に役立つといいなと思います。

氏名:匿名希望|学年:幼&年少

3日間、ご指導ありがとうございました。親子ともに楽しませていただきました。初めてだったので、本当にボールがラケットに当たるか不安...と思っていたのですが、
1年生でも何とか当たるようになり、3年生のお姉ちゃんはキャッキャっとラケットにボールを当てて、先生とラリーができるようになり、喜んでいました。「準備運動」ではテニスだけでなく、他での運動に必要な要素を養わせてくれるものを教えていただいていたように思います。また、いろいろなお子さんと練習ができるれた子どもたちはあきることなく、本当に楽しそうにやっていました。私も10年ぶりにテニスがしたくなった!!そんな3日間でした。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:8年

お世話になりました。別のスクールでテニスを習っていますが、ボールを打つ数が多い事にびっくりしました。子供も、一生懸命に練習内容をこなし、毎回、「楽しい!」と言っています。習っているスクールでは、フォームの事をかなり言われており、なかなか理解してボールを打つ事が出来ないのですが、
ここでは、自由に(思いっきり)ボールを打たせてくれ、「ボールがラケットに当たる」瞬間を少し理解できたように感じます。ありがとうございました。

氏名:S.H|学年:3年

この度は、短期教室へ参加させて頂きありがとうございました。子供の時には、色々な事にチャレンジし、その中から自分の好きな事・興味の持てる事を見つけて欲しいと私は思っています。その為、特に運動については、礼儀・人間関係・ルールを守る事等、大切な事を多く学べると思います。そのような事から、お友達に誘われ、今回参加させて頂きました。あいにく3日間のレッスンは姉妹の都合上一度も見る事が出来ず残念に思ってます...が、娘はとても楽しそうに
「先生もおもしろい!!テニスもおもしろい!!ラケット買て!!」と毎日通ってました。
お世話になりありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:6

短期間でテニス技術を身につけたいと思い、参加しました。(子供テニスは人数が多い様でしたので)
暑さのため熱中症まで多少バテていたので、どうなることかと思いましたが、2日目はいつく分楽しめた様です。姿を見ておりませんが、朝・夕コートに水まきをしていく分温度が下がる様配慮願えたらと思います。レッスンはたいへん礼儀正しく、丁寧で熱心に教えていただけたので、たいへんよき印象を受けました。テニスボールをいただいて帰る時はたいへんうれしそうでした。家でもボールで遊んでいました。ご指導ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:3年

短期教室を受講してみようと思ったきっかけは、いつもいつもゲームばかりしていて「野球とかサッカーしてみたり」と言っても嫌な顔をされていたからです。図体は立派なので、テニスならと思い申し込みました。一人じゃいやだと言ったので二人で申し込みました。二人共、「毎日が楽しい」と言う言葉が返ってきました。特に、ラケットからパーンと音がなった時にうれしそうです。「こうさく行事が出来ているみたいでおもしろい」と言ってます。通知や時間等が無い為、親にもわかり難い面です。二人共テニスが「楽しい」と思える気持ちがあるので参加する事が出来て良かったと思います。

氏名:匿名希望|学年:3年

娘は運動は好きなのですが何がしたいか分からないと言うので、広告で見つけて3日間の短期教室に参加させていただきました。初日は「テニスってどんなかな?」と心配していましたが、すぐに「楽しい」と言っていました。ラケットにボールが上手くあたると嬉しいようです。教えてくれるコーチの方もとても優しく、子供を引きつける指導の仕方だと思います。ゆっくり考えてテニスを始めるか子供と話したいと思いました。ありがとうございました。

氏名:A.K|学年:2年

レッスンの最中の子供の笑顔が印象的でした。ラリーが3日間でできるというところに興味を持って参加申込みをしましたが、体を動かすことが好きな娘はフットワークや体を常に動かせられるレッスン内容も楽しんでいるようでした。暑さに少しバテているようでしたが、最後まで楽しくレッスンを受けて帰り道も先生のおもしろい所などを話してくれてこの教室に関心を持っている様子です。最終日のラリー練習も様もすごく楽しみにしていました。フレンドリーな雰囲気のレッスンで見ている私もついつい笑っていたり時間があっという間でした。

氏名:匿名希望|学年:2年

3日間ありがとうございました。息子は運動が苦手のようで、あまり積極的に挑戦しようとしません。すぐに「無理っぽいから嫌」とか「難しいー」と言って逃げてしまいます。今回も私が「やってみたら」とすすめたので、1日間で断念するかな、と思っていましたが、「楽しい」と言ってくれました。きっと指導のしかたが良かったのだと思います。夏休みに新しい挑戦をしてくれたことをとても嬉しく思っています。息子も少し自信が持てたのではないかなと感じています。本当にありがとうございました。

氏名:K.T|学年:2年生

親戚がテニスの経験があり、子供も少しすれば楽しいのではと思って教室に申し込んでみました。レッスンはすごく楽しそうで始めにラケットにもボールがあたらなかったのが、3日間で少しラリーができるなんて思っていませんでした。コーチの子供に対する教え方もほめ方も上手で、暑い中でも子供は一生懸命がんばっていました。子供もラリーをながくできるようになりたいと言うようになりました。1日目はボールをおいかけるまでうまくあたらなく2日目にコーチに「あれめがけて」と言われて、ボールをうつとボールをおいかけることを意識するようになりました。「あたらない」と言うこともテニスの中で学べてよかったです。ありがとうございました。

氏名:Y.A|学年:小5

チラシを見て、1度テニスをしてみたいと呟く子供が言っていたので申し込みました。初レッスン終了後、子供に感想を聞いたところ、第一声が「楽しかった~~」でした。初めからボール付きラケットでボールをうってるのを見て、最初から、素振りや基本的な事をするイメージがあったのでびっくりはしましたが、
素直に楽しい事に打ち込たいという気持ちがいっぱの子供を見て安心しました。こういった教室はあまり無いと思うので貴重ですくらい。子供専門ですが、親もこういう所で学いたいと思いました。

氏名:K.S|学年:3年

「3日間でラリーが出来るようになる!」の広告に目がとまり、テニス未経験の子どもでも本当にラリーが出来るようになれば、自信につながるし、今後、球技全般にも興味をもつようになるのではと思い参加しました。良心的な料金も魅力でした。最初はテニスをしているのと思うような状態でボールに転がしていましたが、
それでもテニスがよる内容でレベルアップしていき、次々と新しいことをさせてもらえるのが、本人は楽しいようでした。先生もいつも笑顔で、楽しんでやる気をおこさせる指導をして下さっているので、意欲的に取り組めています。少しずつではありますが、ボールに触れる度に上達しているように思います。最終日に子どもの話をした顔を見るのを楽しみにしています。

氏名:O.K|学年:3

今、近所のスクールに通っていて、他のスクールでは、どの様にしているのか知りたくて短期教室に参加させていただきました。準備運動からラリーまでテンポ良く進み、子どももあきさせない内容になっていると感じました。子どもは、ミニラリーでは、ずっと負けていましたが何回もコートに入れるのが嬉しかった様です。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:3

前回体験レッスンに参加して楽しかった様で、今回短期教室にも申し込みました。短期教室では、お友達やコーチと打ち合う練習が多く、何回か続いた事が特に楽しかった様です。最終日には試合をするというのもとても楽しみにしていました。上手にできた時は、ほめてもらえるし、できない時はアドバイスしてもらえるので、とても励みになった様です。その他にも練習は楽しく取り組める様に工夫されていて、充実した内容だったと思います。何よりも練習中の雰囲気が和やかで楽しそうだったのが良かったです。3日間ありがとうございました。また機会があれば参加させたいと思います。

氏名:匿名希望|学年:3

3日間、ありがとうございました。娘にとってテニスは初めての体験で、ラケットすら握ったこともなく、レッスンが始まるまでは、とても不安だったようですが、
とてもわかりやすく指導して下さり、本人はとてもテニスが気に入ったようです。また、まったく初心者だった娘でも、1日目からラリーをさせてもらったりしてとても楽しそうにレッスンを受けている姿を見ることが出来ました。とても貴重な体験が出来たと思っています。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:小学3年

祖母が趣味でテニスをしているので、以前よりテニスに関心を持っていました。お友達が、こちらの短期教室に申し込むということでしたので、ご一緒させてもらいました。とても暑い中でのレッスンでしたので、日頃運動量の少ない娘は少し疲れたようですが、
ボールやラケットに触れて楽しい時間を過ごせたようです。ボールを打てた時は嬉しかったと話していました。「ラリーができるようになったらいいなぁ」とも話していました。楽しいレッスンを受講させていただき、ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:3

他のテニススクールに通ってはいますが、まだまだ下手で本人も上手くなりたい意欲もあり、
「3日間でラリーができるようになる」という言葉にひかれて申し込みました。新環境でのレッスンに、初日は緊張していましたが、だんだん慣れ、楽しく元気な姿を見れ安心しました。足ことをきたえる練習は新鮮で、上手く足を動かすことができなくて少しのになが毎晩練習していました(最後まで出来ませんでしたが…笑)
試合がとても楽しかったようで「ラケットを思いっきりふるのが気持ちいい」と言っていました。ラリーも続くようになり、本人の自信につながったようで嬉しく思います。今回の3日間の教室で、動きの苦手な部分(足さばき)を発見でき、これから頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:無記入

今まで色々なスポーツの体験教室に行きましたが、子供がはじめて「次もやってみたい」と言ってくれたのがユニークスタイルのテニス教室でした。それも含め、子供は全くのテニス初心者なので、どんな練習なのかと思っていましたが、
とても楽しい雰囲気の練習風景に「ここならやっていけるかな」と入会する事に決めました。正直、子供は、まだ少し積極的にテニスにとりくめていませんが、
きっとスクールで通じて成長してくれる事を信じて頑張ってほしいなと思っています。

氏名:匿名希望|学年:5年

「3日間でラリーが出来るようになる!」という広告を見て「本当!?そんなことが3日間で出来るかなぁ?」と半信半疑で申し込んでみました。運動が苦手で「運動は好きじゃない」と言っている娘に「テニスしてみない?3日間でボールが打てるかもよ!」と誘ってみると「やってみる!」ということで参加しました。初めての日はさすがに気乗りしなりと大丈夫かな?と思って見ていましたが、コーチに「あい、あい!」と笑顔でほぐされ、終わりのころにはラケットにあたり楽しそうでした。「暑いけど楽しい」と言っていました。運動嫌いの娘が「テニスは楽しい」と思ってくれたことがとてもよかったなと思いました。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:3年

私はテニスを楽しいと思うので、娘にもどんなものか体験させてみたかったのですが、学校の授業ではないし、短期教室だと気楽に体験できると思い、申し込んでみました。娘は消極的なタイプで初めてのテニスにおどおどした感じはありましたが、いつも顔はニコニコしていたので嬉しかったです。娘も最初はむずかしく感じたそうですが、ボールを追えると楽しかったようです。

氏名:M.M|学年:小3

現在、町のスポ少でテニスを習っています。4月からなので5か月程ですが、なかなか上達できず…。上手な子は他のテニススクールに行っていると聞き、それでは、ちがう「テニスで無料体験&短期教室をする」とのことで参加させていただきました。内容は町の方とは全くちがう内容で、しまといましが、
どちらがいいとは正直わかりませんが、こちらの方は子供に考えさせながら打たせていただいて、そういのもありがたいと思いました。ミニゲームでどういう打ち方をすれば、ネットをこえて、小さいコートの中にボールを入れやすいですか?という事です。自分もテニスを始めて間もないですが、良かったと思うことでした。

氏名:T.M|学年:5

ただテニスという競技を指導していただくだけでは、子供の能力や可能性を考慮した、ウォーミングアップ、話者のある雰囲気作り、スポーツというものに対する、又プレーに対する礼儀、整い雰囲気の中に、わかりやすい声掛けのもと、テニスを楽しむ様子がうかがえ、参加させて頂き親としてとてもうれしく思っております。コーチも2人体制で的確に子供達に信頼・指導をしていただけた点もありがたかったです。子供は「テニスをやっぱり楽しいなー!!」とすごく喜んでいました。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:3年

3日間ありがとうございました。娘は運動が好きで、テニスもとても楽しんでいる様です。前々からテニスを習わせるかどうか悩んではいるのですが、朝の4:00~という時間は働いている私には難しく、土日も出掛ける事が多いのが現状です。(土日開始ももう少し朝早い時間帯になると…)
他のテニス教室も見学してるのですが、コーチで悩んでいるのはやはり、
コーチがとても明るく、コーチ自身がいつも笑顔で接して下さる事です。
娘も最初はむずかしく感じていたのですが、ボールを追うと楽しかったようです。

氏名:匿名希望|学年:小3年

ジュニアレッスンに特化したスクールという内容のチラシを見て体験レッスンに参加させて頂きました。コーチの使う言葉が、子供でもわかりやすい言葉を選んで使って下さるので低学年の子供でも理解しやすかったと思います。指導方法も良く考えられていて、ジュニアレッスンに特化しているというのも魅力的内容でした。あと、レッスンを受けている子供たちがのびのび楽しそうにしていたのが印象的でした。

氏名:I.A|学年:新3年生

兄が入会しておりましたので体験教室で一度テニスにふれてみれる良い機会だと考えました。初日の様子から子供を見ておりまして初めてする事ばかりでしたが、自分なりに理解をしようと頑張っており、
周りの同じ年頃の子らを意識しながらも楽しそうに、
そしてコーチの言っておられる事を素直に受けとめている様でした。
やわらかいボールを使ってラケットにあてる事、返す事、続けて打つ事なども、少し難しそうな4人で続けて打つ事も2日目の終わりの頃には、ボールとラケットに慣れてきている様でした。子供も「おー楽しかった!」と笑顔で、又、明日が楽しみ!コーチの言い方もわかりやすかった!と感想を話してくれました。「3日目まで打ち合う事やるんで!」と明るくとても待ち遠しい様でした。

氏名:匿名希望|学年:新3

野球の上達の上で考え短期教室を申込みましたが、1日目の練習後、「テニス楽しい」と予期せぬ言葉が返ってきましたが、
練習時と違いもボールを良しかけてた姿が強かで、私の考えも変わってきています。この2日間を終えれば、間違いなく息子は「続けたい」と言うでしょう。主人は2頭で息子は…(保守的)との考えをゴリ押ししてくるので、他の子を抱きかかえ、息子の機嫌転換をがんばります。

氏名:K.M|学年:4

・友達が通っているので見学に行き、ちょうど春休みの短期教室の広告を見たので、参加してみた。・球技はあまり得意でない娘が、初日の体験から「めっちゃおもしろかった!ずっと通いたい!」と大はしゃぎ。・アットホームな雰囲気で、子供たちが生き生きとレッスンを楽しんでいるので、これなら続けられそうと思った。

氏名:I.N|学年:新3年生

きっかけは、すでにお友達が入会していて、とても楽しくテニスをしていると聞いたからです。だから、不安もなかったのですが、「テニスがどういうスポーツかを知らなかったので、理解できるかな?それが不安でした。」
とても楽しそうにレッスンを受けている子どもを見て安心しました。レッスンを受けてみて「すごく楽しかった!またやりたい!」と充実していたようです。ただ、1回50分間の“エントリー”クラスで、運動量として少なめなのかな?と短期教室を体験して思ったのですが、どうでしょうか?

氏名:A.H|学年:1年生

まず驚いたのが、先生方がとても元気がよく、楽しそうにされていた事です。まるで一緒に遊んでいるように一時間があっという間にすぎていったように見えました。今回は三日間でしたが、続けていけば普段おとなしい娘が活発に、負けん気を持ってくれるのではないかと。娘はもちろん「楽しかった」と言っていますが、見学していた親の方も楽しませていただきました。

氏名:K.Y K.A|学年:小4・小6

テニスの体験をさせたいと思っていたので、チラシで春短期教室の事を知り、申し込みました。楽しく運動する機会をなるべく多くさせたいと思っているのですが、継続して同じスポーツをやりつづける事は、他の習いごとがあり、難しかったので、このような短期教室があるのは、ありがたいと思います。楽しくゲーム感覚でテニスを練習するというのが、娘達にはとてもあっていたようで、ラリーが続かないとすぐかんしゃくをおこしていた下の娘も、楽しみながら取り組めたようです。

氏名:Y.A|学年:2年生

今回、短期教室を受けようと思った理由は、いろいろなスポーツを体験して自分がやりたい・向いていることを見つけてほしいというのと、ボールを使った遊びやスポーツが苦手そうだがあまりやろうとしないので、今回の体験で少しでもやる気が出てくれればと思い申込みました。また、扁平足・外反母趾があり、整形外科の先生から「足裏の力が弱いので、いろいろな運動をさせてあげるとよい」と言われていることもあって受講しました。子供の感想は、初日から「楽しかった!」「もっとやってみたい!」でした。3日間通ってみて、子供を観察し、考えてみたいと思います。

氏名:匿名|学年:新6年

テニスはおもしろいと思いました。練習でテニスの試合をして、負けた時は「うわー」と思いました。けど勝ったときはうれしかったので、テニスはおもしろいと思いました。中学の兄が部活でテニスをしていることもあり、以前より興味を持っていたところ、短期教室の開催を知り参加しました。初日は先生のお話もそっちのけで「ただただ打ちたい」という思いが先走りして勝手な行動を取っていましたが、コーチの方々の子供を認め、やる気をそがない声かけに感激しました。素直に聞き入れ、楽しんで参加している姿に驚き。

氏名:匿名|学年:小6・4

初日、はじめてのテニス教室に「ラケットの持ち方ってどうするの?」「どんなことするの?」と不安そうだったのですが、1日目を終え、2日目、朝から「早く行こう!」とレッスンの時間まで「まだ?まだ?」あるのに、早く行きたくてたまらない様子でした。親より見ての感想は、先生がとても楽しく(1回1時間という短めの時間を)上手にいろいろな遊びの中でテニスの楽しさを教えてくださっていました。「まさか3日でラリーが出来るようになれるかな?」と思ってましたが、ほんとにそれなりにラリーできるようになってました。自由で「とってもよかったけど」欲を言うならラケットの持ち方?ふり方も、もう少し教えてもらいたかったかなあー。子ども達は、めちゃくちゃ楽しめたようです!!

氏名:H.O|学年:4

春休み「時間があるの?行ってみる?」と軽い気持ちで参加をしました。短期教室では、細かい動きがとても苦手な子どもが、楽しく体動かせる内容でした。雨の振替で授業を受けさせてもしまいました。特に打つ回数が多くとても楽しかった様です。余談ですが、スクール生の方は、自分の考えで行動していて、やらされてる感じがなく、カッコ良かったです。

氏名:匿名希望|学年:2

毎日とても楽しく参加させていただくことができました。ありがとうございます。「どうだった?」と聞くと、即答で「楽しかった!」と言っていました。「コーチがすごくやさしいし、ラリーとか言葉が出たりするのもすごく楽しい!」とニコニコしていました。また機会があればよろしくお願いいたします。

氏名:匿名希望|学年:新3年

短期教室を受けた理由は、子供が「テニスしたい」と急に言いだしてお友達のママに相談したらこの短期教室に行くと聞いたので申し込みました。テニスボール・ラケットもさわった事がない、まったくの初心者なので何を言うかドキドキしていたんですが、終わって感想を聞いてみると「おもしろかった!テニスやる!」って言ってました。子供の様子は、ずーっとニコニコ笑っていたので楽しかっただろうなぁ、と思いました。

氏名:匿名希望|学年:2年

冬休みに受講した際、楽しかったと参加しており、今回も本人が参加したいと言った。本人は基本的に体を動かす事が好きなので、充実した時間を送っている様子だった。受講するまでは人見知りなため少し不安だったが、同じ学校の上級生が参加していたのでスムーズになじめた様子だった様子を安心した。積極性より普段の姿勢は難しいが、次回(夏休み)の短期教室も是非参加させたいと考えている。次回の案内もよろしくお願い致します。ご指導ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:4

小学3年より半田町のテニスクラブに入っていましたが試合経験がしたいので、子供も前からユニークスタイルで体験してみたいと参加してみました。みんなが上手くなりたい、楽しくレッスンをうけているのがよく分かりました。子供も「今のうち一生懸命がんばる」と言ってくれています。

氏名:T.T|学年:4年

なかなか自分からスポーツをしないので、テニスだったらみんな初心者クラスだし、劣等感も感じなくできるかな?と思いました。最初は「ドキドキしてきた」と顔をしてコートに入って行きましたが、レッスンが始まると楽しそうに体を動かしていました。すぐに同じ年のお友達も出来たようで、その子と組んで、ダッシュを行う事がとても楽しめたようです。レッスンが終わった後に「またぜったい行きたい!!」と言ってました。ただ、親から見ればもう少しラケットのどう持つか打ち方を指導していただいてもよいかなと思います。(野球のバットのように振り回しているので・・・)
我が家の下の子は曜日が限られているので、検討中ですがぜひテニス(スポーツ)はしてほしいと思っています。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:1年

今回の短期教室は、チラシを見たこと、以前に参加したお友達から「いいよ!」と聞いていたこともあり、参加させて頂きました。レッスン中の子供を見ていて楽しそうで、子供自身も「楽しかった」「コーチ優しい」とテニス初体験の子供にとっても…印象を与えて頂き、有難く思います。今は、主にサッカー中心の生活ですが、テニスの楽しさも知ったので、機会があれば、これからもテニスをさせてあげたいと思います。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:三年

とてもたのしかったです。はじめてラケットをもってボールをうちました。はじめてなのにボールがうまくとんだのでとてもうれしかったです。コーチがやさしくて、上手に教えてくれたので、テニスをもっとしたいと思いました。一回目の体けんだけど入会したいと思います。

氏名:匿名希望|学年:3年

遊びでテニスをした事がありますが、なかなかうまくラケットに当たらなくて気持ちばかり空回りしている状態…。「これまで3日間でラリーができるかも!」のキャッチコピーにひかれて短期教室へ参加してみたいと思いました。3日間楽しんでくてててこれこそ本人にとって希望を聞いて今後のことと、考えてみたいと思いました。

氏名:M.N|学年:4

春休み、毎日朝からダラダラ過ごされるのが嫌で朝に運動を!!と思っていたところ、こちらのレッスンを見つけました。60分のレッスンはあっという間で、ひとつひとつの“できた!!”という喜びを積み重ねた3日間でした。新たな事ができるようになるという体験は親にとってもうれしいです。子どもも楽しめたようで、レッスンで使ったボールも買い練習する予定です。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:1年

「もう1回やりたい」
「今日は終わりだからまた明日ね」
「そしたら練習してから公園行ってやるわ!」
初回のレッスンの後、娘とかわした会話です。
そして帰宅後、公園へラケットを持って行き、レッスンでやったことを一生懸命練習していました。レッスン中、最初は少し緊張している様でしたが、周りの雰囲気やコーチのフォローにより、すぐに笑顔が見え夢中になっていました。自らやりたいという気持ちになってくれた事が、なにより嬉しかったです。

氏名:匿名希望|学年:5

・チラシを見て、春休みだし別のスクールの体験をしてもいいんじゃないかと思いレッスンに申し込みました。・初めは緊張して笑顔はありませんでしたが、2日目にコーチが話してくれたのか、同じ小学校の友達がお手伝いに来てくれていてはずかしそうでしたが楽しくレッスンを受けていました。・3日でラリーが続くかそれの不安でしたが、日に日に楽しくテニスに行きたくなり、ラリーが出来るようになって良かった。コーチもやさしくて楽しかった。・ユニークスタイルの方針なのか親の私が見学していてもとても楽しそうで私までニコニコ。私も一緒にテニスをやってみたくなりました。3日間でしたがテニスだけでなく色々な発見の体験が出来ました。

氏名:匿名希望|学年:4

私は今までテニスをしたことがなかったのでとても不安でした。でも先生たちがていねいに教えて下さったおかげでラリーが7回くらいはできるようになりました。この三日間、とても楽しかったです。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:3年

今回の短期教室はチラシを見たこと、以前に参加したお友達から「いいよ!」と聞いていたこともあって参加させて頂きました。最初は不安で乗り気ではなかったのですが、一日目を終えた時点で「楽しかった~」「テニス習うわ!」とテニス初体験の子供にとっても印象を与えて頂き、本当に有難く思っています。今はサッカー中心の生活ですが、テニスの楽しさも知ったので、機会があれば、これからもテニスをさせてあげたいと思います。3日間、ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:小4

「すっごい楽しい!!」前々からテニスに興味があり、やってみたいと言っていました。両親共テニス経験がなく、普段なかなか体験させてあげられなかったので、今回短期教室に参加させていただき、テニスにふれられて、娘は本当に喜んでいました。少しできると、コーチが「できたね」「すごいね!」とほめてくださり、子供のやる気をひきだしてくれるので、ニコニコしながらレッスンを受けている姿が印象的です。3日間、楽しい時間をすごさせていただきありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:小1・2

「上手にできるかわからしい…」娘の口ぐせのようになっている言葉。最初のうちはなんでも上手にできないとどうしようと思ってしまう性格で、なかなかチャレンジできずにいます。今回の短期教室もお姉ちゃんが行くなら…と参加しました。1回目が終わり、次の日嫌がらないといいけど…と思ってましたが「楽しかったよ。」と嬉しそうでした。レッスン中、できないからといじけることもなく、どんどんチャレンジしていて驚きました。できなくてもコーチが、丁寧に教えてくださったからだと思います。新しいことをやってみる!!
娘にとっては貴重な3日間になりました。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:4

夏の時より意欲的に参加しています。ふつうに笑っていますが、負けず嫌いなのだと「もっと勝ちたい!」と思っているようです。3回目の短期教室で、やっと身体もスムーズに動くから、強いボールでもリターンできるとの「何度かあり、自信につながっている」と言っています。それでも、まだまだあきらめが早いし、努力がなし。べらべらしてるので、見られた口を出す、イライラされるし、親もまだ根性が足りません。言ったそばから、親の思い以上にテニスを好きになってくれてて、やる気も出てきて、勝ちたい気持ちが感じられるので、コツコツと継続させていきます。

氏名:S.H|学年:小3

子どもが毎週レッスンを楽しみにしています。冬休みですし、この機会に続けて3日間来たら、少しでも上手になって、親子で「テニスが楽しく出来たら」いいなと思い参加させてもらいました。親子で、もちろんラリーゲームが出来る様になるので、夢みています。

氏名:M.N|学年:4

雪が降ったりとても寒い中、娘は一言も嫌がらず、レッスンに通えました。1時間の中で遊びあり練習ありで、バラエティに富んでいて、とても盛りだくさんで子供達をあきさせないのが、娘が楽しがってる理由だと思います。わたしは最近テニスが楽しくなりました。試合もがんばりたいです。

氏名:M.S|学年:6年

短期の3回目の参加です。今回の短期のタイミングは「親子でテニスしようか」となったので、初めての参加でしたが、相棒のボールがすごく取れない事も思い知らされ、ゆるいゆるいではあるけど、基本のしっかりが大切だと思った様子。右肩も弱めのために、ラケットきれいにふれるように思っている様子です。子ども子どもだけど、うれしそうに思ってがんばっているのをみれるのは、うれしい!!

氏名:N.S|学年:小3

今回も子供の意志で短期教室に参加しました。本当にアカデミーの練習が好きな様で、楽しそうな姿勢がなによりです。本人の感想としては「普段一緒に練習ができない人(強いチャレンジクラス)とボールが打てて楽しかった」との事です。親としても、「型」にはめないアカデミーの練習内容・伝えには、勉強させられます。今後も、本人の「やる気」をそがない様、協力していこうと思っています。

氏名:匿名希望|学年:5

ショートラリーが29・3回 続いたこと、短期教室2日目の夜、食事時に話してくれました。本人も嬉しかったんだと思います。少しずつでも 目標を持って 頑張れる子になって欲しいです。試合に出れなくて
残念でしたが…。

氏名:匿名希望|学年:2年

初めて短期スクールに参加させていただきました。姉も参加して いつもはサッカーを習っていて テニスのラケットも持ったことがなく
でも佐藤コーチが優しく教えていただき、ラケットにボールが当たる、コートに入る楽しさ
テニスがどんなのか分かり、指導も丁寧で分かりやすいな、と思いました。アカデミーの生徒さんのラリーも見れて子供もすごいなと見て感心していました。ありがとうございました。

氏名:I.S|学年:3年

以前に初心者コースを受けてよかったので、今いっているスクールから変更を考えて習わせてみたかったからうけた短期です
レッスンの様子も周りが知らないので不安そうでしたが、実際はコートに楽しく入ってました。
子供も今いっているスクールより楽しく、空気がやさしいと言ってました。よかったと思います。

氏名:N.K|学年:4

今回で短期教室に参加するのは2回目です
前回は、初のテニス体験で3日間ドキドキでしたが
今回は、少しリラックスして練習が出来ていた様に見えました。子供達にわかりやすく指導して下さり、娘はすごくテニスが好きになったようです
5才の息子も特別にレッスンに参加させていただきありがとうございました。
楽しかった、ラケット買って!!と
うれしそうに話していました。短い中の3日間でしたが、お世話になりました。ありがとうございました。

氏名:K.K|学年:1

親がテニスしているのを見て、自分もやってみたいと言いだしたので、短期教室にはいってみようと思いました。少しうまくできた時にコーチがほめてくださり、内容も難しすぎず、簡単すぎず、ちょっとがんばればできるくらいだったので
本当に楽しそうでした。本人もたくさんほめてもらえたので自信がついたのか「ボール打つのが楽しい」と言っていました。マイペースな性格で集中してレッスンを受けられるか心配でしたが、あっという間の一時間だったようです。

氏名:匿名希望|学年:3年

今回2回目の短期スクールに参加させていただき、子供もとても楽しそうにしていて
帰ってからも「テニスやってみたい」と言っていました。
佐藤コーチの指導に子供も引きつけられて、話を真剣に聞いていました。アカデミーの生徒さんも隣で練習していてとても上手でびっくりしました。通うのも少し遠く、他の習い事もあるので、すぐ始めないのですが
また機会を作ってさせたいと思いました。ありがとうございました。

氏名:S.Y|学年:2

冬休み中に、集中して練習が出来ることと、クリスマスの大会に向けて練習になれば…と、
短期教室に参加させていただきました。いつもはエントリークラスなんですが、チャレンジャークラスの中にまじって、
一緒に練習できたり、遊んでもらったりして仲良くしてもらったことで
本人は、かなり楽しめたようです。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:4

「3日間でラリーが出来るようになる!」というコピーに心惹かれ、
「一体どんな練習をするのだろうか?」「本当にラリーできるようになるのだろうか?」と
期待と不安いっぱいで参加させてもらいました。少し経験ある者の初日からあんなにラリーが続くとは思ってみなかったのでびっくりしました。それも相手はスクール生。あまりの上手さに感動するほどの腕前で、
ちゃんと打ちやすい球を打ちやすいあたりにコントロールしてくれて、
息子もとても楽しそうでした。
次から次へといろんなパターンのレッスンに戸惑いながらも夢中になっている息子をみていると
参加させてもらって本当に良かったと思います。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:小4

短期教室で「3日間でラリーが出来るようになる」とチラシに書かれていたので、
本当かな?と半信半疑でした。運動があまりにも苦手な人…ことは別ですが、最近数回テニスをしましたが、
下の子にはまだ難しいか…と感じていたところです。でもこのユニークテニスに来てからは「あれ?ちゃんと打ててる!!」と思えることが多く
楽しく遊んでいるうちに挑戦するようになっています。
2日目で少しラリーが出来るようになり、子供たちには一番楽しい!と目を輝かせています。遊んでいる様でいて、しっかり基本を教えてくれている。すごい!と思いました。本当にラリーが出来るようになりビックリです。行かせてよかったと思っています。

氏名:U.M|学年:小6

無料体験後、楽しかった様子で、すぐに3日間体験教室へ申し込みました。一番一日が楽しく、体験教室の期間は、学校の陸上の練習やサッカーと体力的に
しんどいのでは?と親としては不安に思いながらの体験だったのですが、
その不安を消し去ってくれるかの様に、ぐちを言う事もなく、
それどころか「行きたくて仕方ない」状態で、一緒に付き添う親としては
とても幸せな3日間でした。3日間は「あっ」という間でしたが、コーチの話を聞く姿勢であったり
少し成長出来たのでは?(親バカ笑)
3日間の期間で少し変化がみられたから、継続すれば…なんて考えのもと
ありがとうございました。

氏名:M.S|学年:6年

子どもが、従妹の姉からイベントを体験して、親子で行って(ららぽーと安城でのイベントが)とても楽しかったと。姉妹がイベントを体験し楽しんでいたことをうらやましがって参加が終わってすぐに、イベントを見て「わぁ自分でもやってみたいな」と言われたので、子どもに短期教室を申し込みました。レッスンの様子は見ていませんが、短期教室が終わった時に「3日ともすごく楽しかった!!」「1日目が終わった時に、3日ともがんばってやるぞ!!」と言ってとても嬉しそうでした。私自身も少しテニスをするので、今回の短期教室はとても有意義でした。ありがとうございました。

氏名:M.K|学年:小5

今回の短期教室は、試合前の練習の一貫と思いダブルスを組む子の親御さんに誘われて参加させていただきました。現在、他のスクールに通っているのですが、本人の「強くなりたい」「上手になりたい」という思いとレッスンの内容が微妙にズレているというか、疑問を感じているところだったので少し考えてみたいと思います。本人は楽しく暑い中でも一生懸命がんばっていました。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:小6

新聞広告を見つけた時に、Jr.専門というのにひかれました。現在、親が通っているテニススクールのJr.クラスに入ってトナメント(スクール内)に出場したりしていますが、やはり「お客様扱い的」なレッスンなので、上達ができるのかどうか不安でした。正直3日間だけのレッスンなので、残念ながら、礼儀だとか身に付いたかどうかはわかりませんが、普段スクールレッスンよりも同年代の子でも同じサイドに打たない感覚はわかっただけでもよかった!
3歳下の「はやと」や「野外(インドアスクール)」という慣れない環境でも楽しくレッスンできたと喜んでいます。
ありがとうございました。

氏名:M.T|学年:2

少しずつ週に一度レッスンに通わせて頂き、徐々にボールに慣れてきていますが、早期上達させたく「3日間でラリーが出来るようになる!」というキャッチコピーを信じ案内を頂いて即申込みさせて頂きました。初対面のコーチに最初は緊張している様でしたが、大好きな佐藤コーチがいられるので安心してレッスンを受け、とてもとても楽しかった!!と毎日笑顔で話していました。暑い中、弱音をはかず、一生懸命(ボール拾いも喜んで)よく頑張ったと思います。テニスノートのコーチもおられ、普段のレッスンに加えて、しっかり練習ができる環境だったと思います。楽しそうな様子をみて、テニスをしたくなり(親)、帰宅後親子で練習をしました(笑)
引き続き、子のやる気を大事にし、見守っていきたいと思います。短期教室に参加させて頂き、ありがとうございました。

氏名:S.M T.M|学年:4年・2年

①現在、週1エントリーコースに通っていますが、楽しく、週1ではもの足りないと不満気だったので、夏休み3日間続けてテニスが出来るのを楽しみにしていました。②(親から見て)一球「いい感じで打てた時」にコーチがすかさず一言声がけくださるので、子供がすごく嬉しそうな顔をします。本当によく一人一人を見て指導していただいており、有難いです。③レッスン初日、周りの子供が上手いので、少し自信をなくしていましたが、常に「ゆっくりでいいよ。上手い!」とコーチに声をかけてもらい、楽しく教えることができました。…いつもと違うレベルに入れてもらえた事で「僕も、あと何年かして練習いっぱいしたらあんな風になれるかも」と思っており、いい刺激を与えて…

氏名:S.K|学年:1年生

体を動かすのは好きなんですが、何かを習いに行く事をイヤがっていました。今回短期教室に行って、何かのきっかけになってくれればいいなと思い参加しました。レッスンを受ける時は、「楽しいのかな?」と思っていたのですが、終って聞くと「めっちゃ楽しかった!」と言っていました。スポーツとして楽しいと思えた事で1つ進歩できたんじゃないかなと思いました。

氏名:K.M I.M|学年:3・2

ユニークスタイルを知ったのは広告を見て、経験者であるし軽い気持ちで申し込みました。しかし、ボールを持つ事はもちろん、ボールを打たない練習(ラダーetc.)など基礎の反復やボールに使いもテニスに求められる練習なんだなぁと感じました。本人達も「もっとテニスが好きになったみたいで」「ラリーが続くようになりたい」「もっと上手になって大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんとラリー出来るようになりたい」と話すようになりました。佐藤コーチの声かけ等も優しく、他でダメでもありでとてもよかったと思います。

氏名:匿名希望|学年:年長

1時間の間に練習メニューが次々に変わります。子供が「これは上手く出来ない、すなわち、だから嫌だな」と思う前に次のメニューになり「これは上手に出来る?楽しい」と思う、このくり返しが何度もあり、最後には「テニスはむずかしい物ではなく楽しいもの」という気持ちにさせてくれたのかな?と思います。息子も、始めは緊張で顔もこわばりぎみでしたが、すぐに雰囲気に慣れ、最後には「楽しかった」と伝えてきました。テニスがますます好きになったようです。ありがとうございました。

氏名:匿名希望|学年:4

球出しされたボールは打てても、ラリーになると続かない…ラリーの練習をすることで、打ちにくいボールを返す練習になったと思います。勝負になり、ミスしたら交替など、ミスしない様に意識してボールを打つことが大切だと思いました。3日間暑い中の練習でしたが、楽しんでテニスをしていた様です。ありがとうございました。

よくある質問

過去にいただいたご質問とその回答をまとめました。その他、ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
体験レッスンの会場はどこですか?
体験レッスンの日に持っていくものはありますか?
一人で行くのはちょっと不安なので、友人を誘っても良いですか?
無料体験レッスンの時に、保護者が見学できる場所などはありますか?
体験に入る、グループレッスンは何人ぐらいですか?
周りの子供たちのレベルは高いですか?
当日、雨が降ったらどうなりますか?
体験レッスンはどのクラスを受けてもよいですか?
体験レッスンのキャンセルはできますか?
どのようなレッスンをするのですか?
「Play+Stay(プレイ&ステイ)」ってなんですか?
どのような生徒が、在籍しているのですか?

最後に…

4回体験(期間限定)

2025年8~9月開催、4回体験入学の募集を開始しました!

2025年8~9月開催分の募集は終了いたしました。

日程・料金・コース

天理校 場所:長柄運動公園 (天理市西長柄町595番地)

A エントリー C エントリー E エントリー F エントリー
16:30~17:20 16:30~17:20 16:30~17:20 9:00~9:50
小学1~4年生 小学1~4年生 小学1~4年生 小学1~4年生
B チャレンジャー D チャレンジャー G チャレンジャー
17:30~18:20 17:30~18:20 10:00~10:50
小学3~6年生 小学3~6年生 小学3~6年生

高田校 場所:大和高田市総合公園 (大和高田市大字西坊城414番地)

H エントリー I エントリー K エントリー
16:30~17:20 16:30~17:20 16:30~17:20
小学1~4年生 小学1~4年生 小学1~4年生
J チャレンジャー L チャレンジャー
17:00~17:50 17:00~17:50
小学3~6年生 小学3~6年生

第二浄化校 場所:第二浄化センタースポーツ広場 (北葛城郡広陵町萱野100-1)

M エントリー P チャレンジャー
9:00~9:50 9:00~9:50
小学1~4年生 小学3~6年生
N チャレンジャー Q エントリー
10:00~10:50 10:00~10:50
小学3~6年生 小学1~4年生

田原本校 場所:田原本町中央体育館 (磯城郡田原本町大字平田46)

S エントリー V エントリー
17:00~17:50 17:00~17:50
小学1~4年生 小学1~4年生
T チャレンジャー W チャレンジャー
18:00~18:50 18:00~18:50
小学3~6年生 小学3~6年生

真美ケ丘校 場所:真美ヶ丘テニスコート(エコールマミ立体駐車場裏) (北葛城郡広陵町馬見中3丁目)

AA エントリー
9:00~9:50
小学1~4年生
BB エントリー
10:00~10:50
小学1~4年生
CC チャレンジャー
11:00~11:50
小学3~6年生

料金 無料
持ち物 運動の出来る服装、スニーカー、帽子、水筒、タオル等

※ラケット無料貸し出し可能ですので希望者はお申し込み時にお知らせください
受講について 基本的には、同クラスを最大4週続けて受講していただけます。

※休校日や雨天中止の場合はHPの「事務局からのお知らせ」でお知らせします。

レッスンは翌週へスライドとなります。

※9月末で体験期間は終了となります。
申込 受講クラスを決めて、下記のフォームからお申し込み下さい。

※クラス選択を迷われる方はお電話ください。コーチ・スタッフと相談して決めましょう。
TOP
TOP