From野村
冬のU1大会の要項が発表され
申込が31日からスタートとなります。
今回はU1大会について
出場したことのない家庭
最近入会して「U1大会って何?」
という方に向けてのブログです。
2025年冬のU1大会の詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
U1大会はユニークスタイルで年3回行っている
内部大会になります。
ユニークスタイルの各校から
各部門の子ども達が集まって試合をします。
実際のテニスの試合と同じルールで
総当たりで試合を行い
各ブロックの優勝、準優勝者が
強化クラスへクラスアップすることができます。
ユニークに通っている子ども達のほとんどが
最初はU1大会を目標にして出場しています。
現在のアカデミー生や強化クラスはもちろん
卒業生のほとんどが初めての試合はこのU1大会です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そしてユニークスタイルでは
スキル向上させることより
「試合経験を積む」ことを
最初は重要視しています。
U1グランプリへの参加して
試合をたくさん経験することで
参加者した子ども達や保護者は
喜怒哀楽の感情が出てきます。
そんなときに
「気持ちを切り替える事」
「感情をコントロールする事」を
経験してほしいと考えています。
失敗した時に気持ちを切り替えたり
感情をコントロールする事は
トップアスリートでも簡単ではありません。
上手く試合できた後に気を抜かないことや
失敗や挫折から立ち直る力を育むことが大切です。
これは大人になった時に
自分自身で困難に立ち向かったり
失敗から立ち直る力
成功を再現する力
結果を出すための力
につながってくると僕は思っています。
これまでも
「まだ早いのでは?」
「自信をなくさないか?」
不安を感じるご家庭もありましたが
結果よりも経験を通じて
成長する事を大切にしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー