from 佐藤
最近、基本練習を繰り返していますが、
少しだけ変化を感じます。
それは「飽きなくなった」ことです。
今、同じ練習を長く取組むことを
意識しています。
同じ動きを繰り返すことで
たまに上手くいくことがあります。
繰り返し上手くいくことが、
「コツをつかむ」ことだと思います。
その成功する感覚の動きを体が覚えて、
再現性が高くするのが基本練習です。
目的はそれだけではありません。
本当の目的は
「試行錯誤」です。
誰でも同じ事を繰り返すと
飽きてきます。
その飽きがこないためには
アイデアが必要になります。
初めはそのアイデアになるヒントを
伝えながら練習していましたが、
最近はアドバイスを少なくして
たくさんボールを打っています。
「飽きない」ってことは自分の中で
「楽しさ」を感じている証拠です。
どんな「楽しさ」なのかわかりませんが、
楽しむ方法を見つけたのだと思います。
同じことをなが~く続けられるようになると
集中力向上にもなります。
試行錯誤→楽しめる→長続きする(飽きない)→集中力アップ
のイメージで今を頑張れるように指導してます。