From野村
中学校になってソフトテニス部に入る
人への心配事、それは
「声出せんのかな?」ってことです。
ソフトテニスの部活動をイメージすると
常に声を出しています。
打つ時、ポイントを取った時はもちろん
ポイント間も声を出しています。
声を出すメリットとしては
・しっかり息を出すことで力が抜ける
(リラックスできる)
・ボールに気持ちを込める
・ペアとの意思疎通・気持ちの共有
特にソフトテニスは
ダブルスが基本です。
ペアとの意思疎通、気持ちの共有は
必須になります。
試合では気持ちが落ちてしまう
こともあります。
ペアの気持ちが落ちた時には
声を出して場を盛り上げて
あげたいですね。
ちなみに最近エントリーでも
「カモン!!」と声を出す子もいます。
声を出すのは早めに
慣れていく必要がありそうです。