チャレ強のU1大会【Bリーグ】が
開催されました。
参加したみんな
今日のU1大会お疲れ様!!
チャレンジャー強化のみんなが
試合をしているのを見て、
感じた事を
書きたいと思います。
試合結果は裏ブログ
⇒チャレンジャー強化U1:結果
1.「よしっ」て言った!?
初めてテニスコートに
体験で来た時には
泣きまくり
とてもテニスが出来る状態では
なかった子が
ギリギリの勝負で勝って
「よしっ!」って言いながら
こぶしを握っていました。
素直に嬉しかったです。
感情を表に出し
喜んでいる姿を見ると
「成長したなぁ~」と
改めて感じました。
2.作戦を立てる
「あいつはバックが苦手なはず」と
試合前に作戦を立て
それを実行している子が
いました。
内部大会のいい所です。
全く知らない相手と
試合をするよりも
知ってる相手と
試合をする方が
作戦の成功率は高い
と思っています。
その経験の積み重ねが
外部の試合での
勝敗にも影響しています。
3.準備不足
良い点だけじゃなく
惜しい点もあげましょう。
次が自分の番だと
分かっているのに
アップ不足…
最初にゲームを奪われ
調子が出てきた時には0-3…
本番の大会前に
そんな失敗をするのも
必要だと感じています。
準備の差が、結果に出ちゃった
惜しい点です。
次回は気を付けようぜ!
4.既に次回に目を向ける
最後に、次回大会に向けて
考えてる子がいました。
例年通りなら次回の大会は
4月か頃になるので
週1回しか練習してない人は
3カ月もありません。
それを聞いて
「やばいやん!?あと12回しか練習出来へんの!?」
と驚愕していました。
それに対してフリーの子が
「私週5やから…何回や?」と
計算出来ないご様子(笑)
計算したら「12回vs60回」
週1の子は1言「やばい…」
明日は黒田コーチのブログが
配信されます!
是非チェックしてね!!