※要確認※
夏の公式大会について
ユニーク生で強化クラス以上の人は
必ず確認してくださいね。
————————————-
アカデミークラスのキャンプで
「半日の練習で4リットルが空」になったりします 。
少しハードな練習をすると
どの年齢であっても 1時間1リットルは必要です 。
ジュニア指導の熱中症に多いのは次の3つです。
————————————-
飲み物が足りなくて
最後まで持たなくて分量を調整し
十分な水分が確保できない。
飲み物が無くなって、
お金もないし、友達やコーチに言い出せない。
保温機能がない水筒で
水分が常温化している。
————————————-
対応策は、、、
持ち帰るくらいの水分を持たせる
帰宅した際、水分を
「飲み切った」「空になっている」は少ない証拠
自販機で買えるようにお金を持たせる
レッスン中に自販機で飲み物を買いに行くのは
どのクラスでもOK
水分が足りなくなりそうな場合は
事前にコーチに言ってください。
ペットボトルやスクイズボトルなどの
保温機能のない水筒は使わない
1時間1ℓの基準で準備する。
練習では「10分に1度」は水分を摂る時間を
設けるように意識していますが
それでもまだまだ不安です。
最近、レッスン中に子どもたちから
「飲み物がもうない」と言う声が聞かれますので
ご家庭でもご注意いただくことと
レッスン中に自販機に買いに行くことも
「許可」しますし
お金を忘れても
コーチが立て替えるので
水分がなくなった場合
すぐにコーチに伝えることを
ご家庭でお子様にお伝えください。
今年も熱中症ゼロを目指しますので
ご協力よろしくお願いします。
大人が子どもたちを守りましょう!