作りかけのチラシやら、県への事業報告書やら、問い合わせの回答をしろとの付箋やら・・・
机の上がフィーバーしているユニークスタイルの丸谷です
この数日、数週間。怒涛のようにタスクが詰まっていてそれに準じて、デスクの上がぐちゃぐちゃになっています。
仕事の調子がいいと、机の上も整理されています。
机の上のスッキリ感と思考のスッキリ感は比例すると自分で思っています。
自分の頭の中が整理されると、例えば自分がやらなければいけないこと、
やりたいことなどがわかりやすくなります。 優先順位をつけやすくなったり、やらなくてよいことに気付きやすくなったり、
他の人に頼めることがあることに気付きやすくなったりすします。 例えば仕事の調子がいい問は、きちんと優先順位がつけれれています。
・重要であり、緊急なもの
・緊急だけど、重要でないもの
・重要だけど、緊急ではないもの
・緊急でも、重要でもないもの この4つの振り分けが非常にスムーズに行える。
それにより、無駄な時間を省略し、時間を有効的に使えています。
さらに上の4つカテゴリーに振り分けああと、細かいタスクと役割分担をプランニングをします。
・佐藤コーチにしかできないこと
・佐藤コーチじゃなくても、僕でできること
・自分でも、佐藤コーチのどちらかが必ずやらなければいけないこと
・誰かに頼める仕事 次はこの4つに分けるとさらに効率的になってきます。
こうやって文章にするとすごく簡単に思うのですが
面白いもので、これが「時間に追われている」と全くわからなくなります。
そして、僕たちが「机がぐちゃぐちゃ」だということは
同じようにお母さんたちも「時間がなかった」ということになります。 子供は朝から晩までテニスができるからいいです。
でもサポートする周りのお父さん、お母さんは大変です。
ついこの春休みまでは、習い事をしている小学生でしたが
この夏からは、「競技者を目指す小学生」のスケジュールで動いています。
もちろんお父さんお母さんもその動きに合わせます。
この夏休みに入ってからの一週間のお父さん、お母さんの頑張り、本当に頭が下がります。 子供たちをサポートしようと懸命に動いてもらっている
その親としての立場の取り方に感謝です。
追伸
ちなみに佐藤コーチの机の上を盗撮しました。
いつもスッキリ整理整頓されています。
ブログランキングへのご協力をお願いします。↓ワンクリック、10秒で終わります。
夏のオープン練習に参加希望者は、info@uniq-style.netまで
①お名前
②ご連絡先(携帯)
③年齢
④所属クラブ
⑤戦績
⑥希望日
をご連絡をください。料金は当日支払いとなります。
対象:他のクラブに所属されているジュニア
レベル:試合に出場し1回戦は突破するジュニア以上
(※年齢、レベルにより内部でクラスを振り分けます)
8/8 (水) 担当:佐藤 高田 13:00~15:30 1回 2500円(150分)
8/9 (木 担当:佐藤 高田 13:00~15:30 1回 2500円(150分)
8/10(金) 担当:佐藤 高田 13:00~15:30 1回 2500円(150分)
8/24(金) 担当:佐藤 高田 13:00~15:30 1回 2500円(150分)
8/28(水) 担当:佐藤 高田 14:00~16:00 1回 2000円(120分)
8/29(木) 担当:佐藤 高田 14:00~16:00 1回 2000円(120分)
8/30(金) 担当:佐藤 高田 14:00~16:00 1回 2000円(120分)
※募集は各クラス3人程度です。
オープン練習受講者は、+2000円でその後の夜間のレギュラー練習にも参加可能です。
育成クラス 17:30~トレーニング 18:10~20:00
アカデミークラス 17:30~トレーニング 18:10~21:00
