from 佐藤
「2025年、何しよう?」って考えた時
何も思いつかなかったです。
そこで、思考を変えようと思って
勧められた本を読んでいます。
そこで気付いたのは
「悩む」って特別なこと
生き物は悩むことはあると思いますが
人はその能力がずば抜けて高く
人生のほとんどを悩むそうです。
その悩み方を変えることで
人生をより良くするって内容だと
解釈しました。
この「悩み方を変える」ってのが難しくて
人は「悩む=苦しい」と感じやすい。
そこで「悩む」ではなく
「選択する」に変えることからスタート。
「悩む」とずっと考え続けやすいけど
「選択する」ことで前に進みます。
その選択の繰り返しが
人生をより良くする可能性が高くなる。
って考えるようにしました。
これを子ども達に教えるのではなく
今、コーチはそんなことを考えている
ってことを伝えておきたかったです。
それを知った上で
みんながどうするかは自由。
ただ、色々なことを選択することが
今年は多くなるだろうと思います。
受験生になる子もいれば
テニスを続けるか悩む子もいるかも
勉強の不安が大きくなる人も
思うように上達しないことに悩む子も
そんな時は一緒にどうるすか
選択肢を作って考えていきましょう。