■ウォーミングアップ中
ウォーミングアップは体を温めるだけでなく
集中力を高めるための大事な時間です。
ここでおしゃべりをしてしまうと
ケガのリスクが高まり、練習の効果も半減します。
ウォーミングアップ中の会話をしない。
体を動かすことに全力を注いでください。
■練習中
練習中の会話は
技術向上の妨げになるだけでなく
安全面でも危険です。
反応が遅れたり
周囲に迷惑をかけたりする可能性があります。
練習は「集中して取り組む時間」
であることを忘れないでください。
練習中の無駄な会話はしない。
その無駄話がある分
真面目な話をしても勘違いされやすいので要注意です。
■クールダウン中
クールダウンは身体を整え
翌日に疲れを残さないための重要な時間です。
ここでおしゃべりを続けると
せっかくのケア効果が台無しになります。
クールダウン中は静かに体を動かすこと。
他人と話さず自分の身体との対話をしてください。
※冬場のクールダウンについては
暖かい服装(特に手足が冷えないように)をして
身体が冷えないようにする。
静的ストレッチと深呼吸を意識して行う。
■まとめ
練習時間中は
「やるときはやる、話すときは話す」
のメリハリを徹底してください。
安全で効率的な練習環境を守るため
1人の問題ではなく、全員に影響することです。
協力できない場合は
練習参加を制限する場合もあります。
気を付けてね。