【メルマガ】試合を観戦する時の心構えとは!?

今日は僕が執筆している
「お父さんのためのテニス教室」のメルマガをご紹介します。


佐藤●お父さんのためのテニス教室メルマガ
●2013年1月17日号


ジュニアの試合で確認不足による失敗を観かけることがあります。 
特に「ポイントの勘違い」と「ジャッジの勘違い」が多いように感じます。 
 

どちらも相手との確認不足が原因になります。 
 

その問題が起きないために 
相手に聞こえるようにコールすることがマナーになります。 
 

そのマナーが出来ていないことが原因で 
勘違いをされることが多々あります。 
 

・故意に自分が有利なジャッジをしている。 

・ポイント数を故意に勘違いをしている。 
 

など、やってもいないことを疑われる可能性があるのです。 
 

もし対戦相手にそのような疑いを抱いてしまった場合には 
感情的にならずに、このように考えて下さい。 
 

「ちゃんと指導をされているのだろうか?」 
 
ジュニアの個人的な性格にも問題があるかもしれませんが、 
試合に出場させる以上、指導に関わる人にも責任があります。 
 
そして絶対に忘れてはいけないことがあります。 
それは「子供は成長過程である」ということです。 
 
なので、我が子も対戦相手も 
成長過程であることを受け入れるようにすることです。 
 

それが子供をスポーツマンとして 
育てる側の必要な心構えではないでしょうか? 
 

子供達は成長のスピードが違えば、考え方も違ってきます。 
 

同じことを指導したとしても 
一人一人が違った答えを出してくるのです。 
 

私の場合はその答えを確認する場がジュニアの試合であり、 
「訓練の場」でもあると考えています。 
 

・今までの練習の成果が出るのか? 
・もしかしたら他に弱点があるのか? 
・試合会場での過ごし方は? 
 
予想通りの結果になるとは限りません。 
なので、失敗を受け入れる覚悟を持って観戦しています。 
 
その覚悟とは失敗を許すということではありません。 
 
どんな失敗をしたのかを確認し、 
その失敗を繰り返さないように指導する覚悟です。 
 
そのため、私は試合会場に足を運ぶようにしています。 
 

指導者によって方針は違いますが 
私は「訓練の場」としていつも試合を観戦しています。 
 

お子さんが通われているテニススラブのコーチが 
どのような見方でジュニアの試合観戦をしているのかを 
一度聞いてみるといいでしょう。 
 

そして「選手」「家族」「コーチ」で時間をかけて 
チームを作ることが、選手にとって良い環境になるはずです。 
 

この内容がお父さんお母さんの参考になれば幸いです。 
 


人気ブログランキング

配信は毎週水曜日の20:30を予定しています

登録は無料で、解除はいつでも自由に行えるのでご安心ください。
登録はお名前、メールアドレス、お住まいをご入力頂き、最後に「申込みボタン」を押して下さい。

確認メールが届きましたら、翌水曜日より、メールマガジンが届きます。

※普段からよく使うパソコンのアドレスをお勧めします。
携帯メール、Yahoo、hotmailでは届かない場合がございます。

メルマガ登録誘導
メールアドレス お住まいの地域
2014年4月30日14:34 | ■メルマガ

ブックマーク


問い合わせ