【佐藤】中学進学する時に迷うこと

from 佐藤


小学生で頑張っていた子が
中学進学時に迷うことがあります。


このままテニスをやっていていいのか?


結論を先に言います。


思いっ切りテニスをやっても
大丈夫です。


と僕は考えています。


焦ったり、不安になったりで
勉強とテニスのバランスを考えると
中途半端な結果になる可能性がある。


特に中学1年生の時期って
テニスの結果が出にくい時期なので
迷う時間が多くなります。


気付けば、、、


中学生になってから
毎日のように頑張り出した子に
あっという間に追い抜かれます。


そういう子をたくさん見てきました。


逆にテニスに夢中になった子は
周りに振り回せれずに


自分で決断したことに対して
迷わず真っ直ぐに進み


結果が出る・出ないに関わらず
良い成長をする子もいます。


そういう子もたくさん見てきました。


———————————-


中学生になると
不慣れなテスト期間があります。


そこでの成績に一喜一憂して
本質を見失うことが多い気がします。


「何のために勉強するのか?」


それを熟考していないと
「テストの点数」がゴールになってしまう。


テストの点数を取るための
勉強するクセになっていく。


気付けばテストの点数が
最優先になっていく。


そうなると本質からズレていく。


本質とは「自分を知る」だと思います。


何が得意で、何が不得意で
何が好きで、何が嫌いなのか


この中学生という期間が
いちばん重要な期間だと考えています。


身体の変化、環境の変化、思考の変化があり
人との関わり方も大きく変わってきます。


その変化を何十人・何百人見てきたので
たぶん間違いないと思います。


この中学期に迷っている時間が長ければ
高校時には結果が出にくい可能性が高くなる。


というのが僕の経験からの結論です。


「自分を知る」ためには
「覚悟をする」ことが出来ればいいと思います。


———————————-


全員ではないですが、、、


思いっ切りテニスをしている子でも
テストの結果はそれなりになる。


テニスと勉強のバランスと取っていても
テストの結果はそれなりになる。


要するに変わらないってことです。


テニスでも、勉強でも
良い時、悪い時の違いは
その時の「やる気」の問題で


テニスのせいでも、勉強のせいでもなく
その人自身の問題なんです。


重要なのは
「やる気」の継続です。


そのモチベーションを保つ・高めるための
バランスを整えることが必要だと思います。


———————————-


そのためにユニークで取組んでいるのは
「ルール」を徹底することです。

ルールがあると
面倒臭いし、窮屈に感じます。


でも、その中で取組むことが
成果を達成するための
重要な要素だと考えています。


今、中学生の人、来年度中学生の人は
今が一番頑張り時だと思ってください。


ファイト―!!

2024年2月29日10:00 | ■ 佐藤コーチ

ブックマーク


問い合わせ