●オリジナルバッジ2個差し上げます
2012年9月18日
ユニークスタイルの内山です。
間違えました。
こんなイタズラが大好き、ユニークスタイルの丸谷です(ニヤリ)
あまりに真面目なブログを内山コーチが書いていたので、
バランスを取ろうと思いました。
まだまだネタはありますので、お楽しみに。
そして内山コーチは常に危機感をもって、ハラハラしてブログをチェックしてください(笑)
さて、夏も落ち着いたので色んなことに着手しようと思っています。
まず2点あります。
1点目は「バッジキャンペーンの第二弾」です。
ブログのサイドバナーの上に用意しておりますので、
またご意見やご感想をお寄せくださいませ。
少し新規が増えたり、チームも大きくなってきたので
ここでいま居てる皆さんのご意見をいただき、チームをもう一段階「進化」させたいと思っています。 ぜひご協力くださいませ。
もう1点は既存の見直しを図っています。
例えば、Tシャツ、ストリングスなどの「今までのモノ」を見直していきたいと思っています。
チーム全体のシステムやルールなどについては、まずご意見を聞いてから
じっくりと煮詰めていこうと思っています。
また、僕たちが定期的に行っているスタッフミーティングや研修会なども
少しづつ公開していってもいいのかな、とも考えています。
というのも、まずアカデミーの商品である「コーチングスキル」が古くなっていない事
常にアップデートされていることを知ってもらい、安心してほしいと思っています。
ユニークスタイルは、昔の理論や、自分のプレイの感覚などで指導していません。 また過去に成功した理論や仕組みをそのまま使っているのではなく
常にその状況に応じて、最新のものを提供していることなどを知ってもらいたいと思っています。
「そんなの、うちのスクールではないよ~」
と思われるかもしれませんが、きっと「ある」と思います。
そして研修等をやっていると思います。
だけど、それを公表していないだけ。
でもよく考えたら、公表したり、チーム内でシェアするほうが、安心できるよね。
という風に考え、アップロードしていこうと考えています。
このようにいくつかのアイディアや改善案などを僕たちが
想像するよりも、直接アドバイスをもらうほうが「リアル」であると考えています。
どうぞご協力のほど、よろしくお願いします。
追伸
先週のスタッフミーティングでの「各自」のデザートのオーダーです。
ゆかこが混じってくれたので、少し女子っぽくなってしまいました。
さて、以下のものは誰が、どれを頼んだでしょう?
佐藤コーチ、うっちーこーち、野井プロ、丸谷の4名です。
正解は次回のブログで・・
「第二弾」バッジキャンペーンはこちら・・


こんなイタズラが大好き、ユニークスタイルの丸谷です(ニヤリ)
あまりに真面目なブログを内山コーチが書いていたので、
バランスを取ろうと思いました。
まだまだネタはありますので、お楽しみに。
そして内山コーチは常に危機感をもって、ハラハラしてブログをチェックしてください(笑)
さて、夏も落ち着いたので色んなことに着手しようと思っています。
まず2点あります。
1点目は「バッジキャンペーンの第二弾」です。
ブログのサイドバナーの上に用意しておりますので、
またご意見やご感想をお寄せくださいませ。
少し新規が増えたり、チームも大きくなってきたので
ここでいま居てる皆さんのご意見をいただき、チームをもう一段階「進化」させたいと思っています。 ぜひご協力くださいませ。
もう1点は既存の見直しを図っています。
例えば、Tシャツ、ストリングスなどの「今までのモノ」を見直していきたいと思っています。
チーム全体のシステムやルールなどについては、まずご意見を聞いてから
じっくりと煮詰めていこうと思っています。
また、僕たちが定期的に行っているスタッフミーティングや研修会なども
少しづつ公開していってもいいのかな、とも考えています。
というのも、まずアカデミーの商品である「コーチングスキル」が古くなっていない事
常にアップデートされていることを知ってもらい、安心してほしいと思っています。
ユニークスタイルは、昔の理論や、自分のプレイの感覚などで指導していません。 また過去に成功した理論や仕組みをそのまま使っているのではなく
常にその状況に応じて、最新のものを提供していることなどを知ってもらいたいと思っています。
「そんなの、うちのスクールではないよ~」
と思われるかもしれませんが、きっと「ある」と思います。
そして研修等をやっていると思います。
だけど、それを公表していないだけ。
でもよく考えたら、公表したり、チーム内でシェアするほうが、安心できるよね。
という風に考え、アップロードしていこうと考えています。
このようにいくつかのアイディアや改善案などを僕たちが
想像するよりも、直接アドバイスをもらうほうが「リアル」であると考えています。
どうぞご協力のほど、よろしくお願いします。
追伸
先週のスタッフミーティングでの「各自」のデザートのオーダーです。
ゆかこが混じってくれたので、少し女子っぽくなってしまいました。
さて、以下のものは誰が、どれを頼んだでしょう?
佐藤コーチ、うっちーこーち、野井プロ、丸谷の4名です。
正解は次回のブログで・・



16:10 | 未分類 |