【佐藤】30円だったビックリマンチョコが100円の時代に。

from 佐藤


ビックリマンと鬼滅の刃のコラボの
「鬼滅の刃マン2」が1個100円に驚きました。


興味本位で10個かったら、
1,000円以上してビックリしました。

子どもが気軽に買える30円のお菓子だったのが
今では100円でも売り切れになるお菓子に

こうやって常識は変化するって
考えています。


ユニークスタイルを作る時も
その考えを大切にしてきました。


詳しくはホームページの
「ユニークスタイルとは?」をチェック


でも、「変わらないモノもある」
って考えも持ってます。


これについては
後日、書きたいと思います。


ユニークスタイルを始めた頃
県ジュニアの順位決定戦が


ショートゲーム(2-2スタート)や
タイブレークのみで決められてました。


関西大会出場を懸けた試合が
ショートゲーム・タイブレークのみだったんです。


それが当たり前(常識)の奈良県でした。
今では順位決定戦は1セットマッチ。


過去、常識だったことが
どんどん変わっていくのが当たり前の「今」。


過去、非常識と思われてたり
想像もつかなかったことが


当たり前(常識)になっている「今」。


そう考えると、、、


今の常識は今だけで
未来では時代遅れになってたり


今、非常識と思われていることが
未来では常識になっていたり


今、突拍子もないことを言っている人の考えが
未来では受け入れられていたり


変わっている可能性が高くなります。


大切なのは、、、


その変化に対応すること
その変化を予測すること


要するに「先見の明」です。


僕たちは子ども達を指導する際
今までの知識を伝えるだけでなく


これから必要になるだろうスキルを
身に付けてもらうことが育成だと考えています。


そのために、歴史を知ることが大切になります。


歴史は過去から現在までの
変化の流れを教えてくれています。


その延長線上に未来があります。


家族でも
3世代が同居する大家族時代から
今では核家族が増えています。


教育でも
スパルタみたいな時代から
ゆとり、さとり世代と言われて変化してます。


お金の使い方も10年前には
携帯電話で
キャッシュレス決済はなかった。


テニスでも
トップ選手のプレースタイルが変わります。


大切なのは、変化の流れを学び
予測することだと思います。


その情報源として「本」は
人類史上最も優れたモノだと思っています。


テニスを指導する際にも
テニスの情報はもちろんのこと


子どもとの関わり方、身体・心の成長、
身体のしくみ、栄養、メンタル、マネジメントなど


先生や教育者の考えも
「学校の当たり前をやめる」って本などがあるくらい
昔と今では変わってきています。


「ファクトフルネス」って本も
僕たちには思い込みがたくさんあることを
データを基に教えてくれます。


スポーツ選手の本も
一昔前のスポーツ選手、現在のスポーツ選手では
考え方が違って面白いです。


こうした情報を集めて
今後、何が必要なのかを考えて


「今、必要なこと」を伝えながら
「今後、必要とされること」への準備をする。


それが指導者の役目だと考えています。



 
2021年10月10日13:22 | ■ 佐藤コーチ

ブックマーク


問い合わせ