■ウォーミングアップの目的は?
2012年4月13日
ユニークスタイルの佐藤です。
ユニークスタイルでは、
みんなにウォーミングアップを覚えてもらっています。
今は覚えている最中なので指導しながら行っていますが、
5月からは各自で行ってもらう予定でいます。
なぜなら、「やらされるウォーミングアップ」ではなく
「自ら行うウォーミングアップ」を目指しているからです。
「自ら行うウォーミングアップ」で得られると考えているのは
「やる気」の変化です。
体のウォーミングアップはもちろんですが、
目的は「気持ちのウォーミングアップ」です。
練習が始まった時には全力でプレーする。
それが習慣付けば、試合でも同じようにプレーできるはずです。
普段の練習で行うことすべては、
試合で自分の力を常に出し切れるようにするためなのです。
もうすぐトライアウトも終わります。
そろそろ僕の本気モードをみんなに体験してもらいます。
↓いつも「いいね!」をクリックしていただいてありがとうございます。



みんなにウォーミングアップを覚えてもらっています。
今は覚えている最中なので指導しながら行っていますが、
5月からは各自で行ってもらう予定でいます。
なぜなら、「やらされるウォーミングアップ」ではなく
「自ら行うウォーミングアップ」を目指しているからです。
「自ら行うウォーミングアップ」で得られると考えているのは
「やる気」の変化です。
体のウォーミングアップはもちろんですが、
目的は「気持ちのウォーミングアップ」です。
練習が始まった時には全力でプレーする。
それが習慣付けば、試合でも同じようにプレーできるはずです。
普段の練習で行うことすべては、
試合で自分の力を常に出し切れるようにするためなのです。
もうすぐトライアウトも終わります。
そろそろ僕の本気モードをみんなに体験してもらいます。
↓いつも「いいね!」をクリックしていただいてありがとうございます。



02:29 | ■ 佐藤コーチ |