【梅澤】アカデミークラスの変化。
2016年5月18日

ユニークスタイルの梅澤です。
最近、アカデミークラスの子供たちの変化を
嬉しく感じながら練習しています。
どんな変化か?といいますと、
しんどいことへも、積極的に取り組もうとする 姿です。
以前、トレーニングを行う際、「はぁ~、きたぁ」と
いう様子でしたが、ここしばらくは、「うぉ~、トレー
ニングや~!」という様子です(笑)。
よく分からない表現ですいません。
オンコートの練習でも、上手くいかない自分に
対し、イライラする仕草をよく見かけていたのが、
そんな自分を笑顔で、仕切り直そうとします。
僕が球出し練習でチェックしている横で、サーキット
トレーニングもきっちり取り組むようにもなりました。
ある子は、「なんか、しんどくなってくると楽しい」。
またある子は、「しんどいねんけど、笑えるように なってきた」と話してくれるようになりました。
「しんどい=つらい」というイメージが普通だと思い
ます。
しかし、アカデミーの子供たちは「しんどい≠つらい」 というように、必ずしもつらいではないと分かって きたようです。
それはなぜか?
それは、以前より目標に対する行動が明確になった ということだと思います。
そして、一人ひとりがそうなるとクラス全体の雰囲気や
空気が変わります。
しんどいときに、誰かが「頑張れ〜!」、「ナイスキャッチ!」
と励まし合う場面があります。
励まされた子は、励ましてくれた子に励まし返します。また
他の子にも、励ましを届けています。
大人も子供も、励まされると嬉しいですよね。
とくにアカデミークラスの子供たちは、「大切な仲間同士」 なので、励ましの一言の響き方が、とても強いです。
こういった影響もあり、プレーの質やショットレベルも徐々に
良くなってきています。
僕が今、アカデミークラスを見ていて、成長したなと思うことは、 その日の練習に対して全力を出し切れるようになったことだと 思います。
そして、そんな全力を出し切れる、仲間のおかげや家族の
サポート、練習環境が僕は本当に羨ましいです。
目標という未来に向かって、今しかできないこと、今しか得られ
ない体験、経験など、「未来につながる今」を大切に一日一日
頑張ってほしいと思います。
アカデミークラスのみんな!今、みんなは本当に頑張っていると 思います。楽しいだけでなく、しんどい日もあるでしょう。でも、 周りの仲間たちやコーチたち、チームユニークみんなの力で乗り 越えていこう!
今週も頑張って練習に取り組もう!!
——————————————————————————————

■6月5日(日) 第二浄化センター 13:30~16:30
チャレンジャー選抜
定員10名
締切日:5月27日(金)
抽選日:5月30日(月)
■6月12日(日)第二浄化センター 13:30~16:30
チャレンジャー強化
定員10名
締切日:6月3日(金)
抽選日:6月6日(月)
■6月19日(日)第二浄化センター 13:30~16:30
チャレンジャー&エントリー強化
定員10名
締切日:6月10日(金)
抽選日:6月13日(月)
■6月26日(日)第二浄化センター 13:30~16:30
エントリー
定員10名
締切日:6月17日(金)
抽選日:6月20日(月)
申込は⇒http://uniq-style.net/event/getsurei.html
