【佐藤】ちびっ子合宿がストレスの強い子供に成長させる。
2016年7月25日
from 佐藤
ちびっ子合宿の締切間近です。
このちびっ子合宿に対しての
僕の考えをお伝えします。
習い事を始めた時、行くだけでも、
嫌だったという経験はありませんか?
それがいつの間にか楽しくなっている。
僕はそれを「安心領域」と呼んでいます。
その場に慣れ親しみ、
居心地が良くなった証拠だと思います。
僕自身も小学生の頃は、夏休みには水泳の短期教室、
冬休みにはスキー合宿に行かされていた。
教えてくれる人も知らない人、
周りの子供も知らない子達ばかり
正直、嫌で嫌で仕方なかった。
でも、それが毎年続くと
慣れてきて
4~5日くらいは
短い期間だと感じるようになり、
「ちょっとだけ我慢すればいいや」と
思うようになった時から、
少しずつ楽しめるように
なったのを覚えています。
成長の為には「安心領域」に
居続けるのではなく、
自分がストレスだと
感じることに常に触れることで
「安心領域」を広げることが大切です。
なので、僕は普段の練習でも
ちょっとしたストレスを与えるように意識しています。
居心地が良くて楽しいだけの場所ではなく、
ちょっとしたストレスがあるけど、
それを耐えることで
自分の成長を感じられる。
そのちょっとしたストレスが
常にどこかにあり、
乗り越えた時の達成感を得られる場所が
「ユニークスタイル」でありたい。
そんな想いで、
練習をしたり、合宿を企画しています。
参加する子供達の多くが、テニスの経験が浅く、
合宿もほとんど経験したことがない子供達だと思います。
経験が浅い子供達は、
本当に「ストレス」に弱い。
このストレスが大きくなるのが、
「食事」や「睡眠」などの生活面です。
食事中にお腹が痛くなったり、
夜になって頭痛がするのも
「ストレス」だと思います。
こうした体験を
少しずつ繰り返すことで
環境の変化に慣れ、
たくましくなっていくのだと思います。
合宿では小さなハプニングが続出しますが、
みんなで乗り越えることも経験になります。
こうした経験の積み重ねが
大会遠征や海外遠征時に役立ったり
進学、入部、 引っ越し、新しい習い事など
環境が変わった時にも活きてくると思います。
食事は大丈夫かな?
夜はちゃんと寝れるかな?
一人で準備ができるかな?
など、不安があるなら
答えはシンプルです。
一度、経験してみるしかない!!と思います。
出発時に泣き続ける子もいました。
夜、寝れなくて泣いている子もいました。
ホームシックになった子もいました。
その経験を積み重ねることで、
今では、県内の公式戦にも出場します。
また、関西大会にも出場するようになった子もいます。
こうして大人が考えている不安を
子供は簡単に乗り越えてしまいます。
こういった成長する大きなキッカケになるのが
合宿の面白さの一つなのです。
普段の練習でも、普段の生活の中でも得られない
合宿という特別な環境でしか感じることがない
ちょっとしたストレスを
この夏経験してみてはいかがでしょうか?
ちびっ子合宿の締切間近です。
このちびっ子合宿に対しての
僕の考えをお伝えします。
習い事を始めた時、行くだけでも、
嫌だったという経験はありませんか?
それがいつの間にか楽しくなっている。
僕はそれを「安心領域」と呼んでいます。
その場に慣れ親しみ、
居心地が良くなった証拠だと思います。
僕自身も小学生の頃は、夏休みには水泳の短期教室、
冬休みにはスキー合宿に行かされていた。
教えてくれる人も知らない人、
周りの子供も知らない子達ばかり
正直、嫌で嫌で仕方なかった。
でも、それが毎年続くと
慣れてきて
4~5日くらいは
短い期間だと感じるようになり、
「ちょっとだけ我慢すればいいや」と
思うようになった時から、
少しずつ楽しめるように
なったのを覚えています。
成長の為には「安心領域」に
居続けるのではなく、
自分がストレスだと
感じることに常に触れることで
「安心領域」を広げることが大切です。
なので、僕は普段の練習でも
ちょっとしたストレスを与えるように意識しています。
居心地が良くて楽しいだけの場所ではなく、
ちょっとしたストレスがあるけど、
それを耐えることで
自分の成長を感じられる。
そのちょっとしたストレスが
常にどこかにあり、
乗り越えた時の達成感を得られる場所が
「ユニークスタイル」でありたい。
そんな想いで、
練習をしたり、合宿を企画しています。
参加する子供達の多くが、テニスの経験が浅く、
合宿もほとんど経験したことがない子供達だと思います。
経験が浅い子供達は、
本当に「ストレス」に弱い。
このストレスが大きくなるのが、
「食事」や「睡眠」などの生活面です。
食事中にお腹が痛くなったり、
夜になって頭痛がするのも
「ストレス」だと思います。
こうした体験を
少しずつ繰り返すことで
環境の変化に慣れ、
たくましくなっていくのだと思います。
合宿では小さなハプニングが続出しますが、
みんなで乗り越えることも経験になります。
こうした経験の積み重ねが
大会遠征や海外遠征時に役立ったり
進学、入部、 引っ越し、新しい習い事など
環境が変わった時にも活きてくると思います。
食事は大丈夫かな?
夜はちゃんと寝れるかな?
一人で準備ができるかな?
など、不安があるなら
答えはシンプルです。
一度、経験してみるしかない!!と思います。
出発時に泣き続ける子もいました。
夜、寝れなくて泣いている子もいました。
ホームシックになった子もいました。
その経験を積み重ねることで、
今では、県内の公式戦にも出場します。
また、関西大会にも出場するようになった子もいます。
こうして大人が考えている不安を
子供は簡単に乗り越えてしまいます。
こういった成長する大きなキッカケになるのが
合宿の面白さの一つなのです。
普段の練習でも、普段の生活の中でも得られない
合宿という特別な環境でしか感じることがない
ちょっとしたストレスを
この夏経験してみてはいかがでしょうか?