■練習を面白くするには!?
2012年3月18日
ユニークスタイルの佐藤です。
久しぶりに実家の自分の部屋で泊まりました。
部屋には本しか置いていないので、
久しぶりに「はじめの一歩」というマンガを読みました。
読み進めると知っているにも関わらず
次が気になってしまう。
よく考えると、マンガに限らず、
ストーリー性のある本は一気に読んでも疲れない。
ほとんどの面白いマンガ、
ベストセラーになるような本にはストーリー性がある。
これはアカデミーでも同じです。
選手を輩出しているクラブやアカデミーには、必ずドラマがあり、ストーリーがあります。
だから面白いのです。
そう考えると、テニスのゲームも同じですね。
テニスのストーリーとはポイントの取り方。
ショットの練習をするだけでなく、そのショットが
どうやってポイントに繋がるかをイメージさせることが
ストーリー性を持たせる練習の一つです。
例えば、ショートクロスの練習をします。
ショートクロスの技術を教えるだけでなく、
打った後にどんな展開になるかを予測して、
次のショットの練習をすれば、
ショートクロスのストーリーが出来上がります。
しかも、何パターンもイメージできれば
それだけ練習バターンが増えるということになります。
もう一つ、ストーリーを面白くするポイントがあります。
それはまた今度お伝えしますね。
↓いつも「いいね」のワンクリックありがとうございます!



部屋には本しか置いていないので、
久しぶりに「はじめの一歩」というマンガを読みました。
読み進めると知っているにも関わらず
次が気になってしまう。
よく考えると、マンガに限らず、
ストーリー性のある本は一気に読んでも疲れない。
ほとんどの面白いマンガ、
ベストセラーになるような本にはストーリー性がある。
これはアカデミーでも同じです。
選手を輩出しているクラブやアカデミーには、必ずドラマがあり、ストーリーがあります。
だから面白いのです。
そう考えると、テニスのゲームも同じですね。
テニスのストーリーとはポイントの取り方。
ショットの練習をするだけでなく、そのショットが
どうやってポイントに繋がるかをイメージさせることが
ストーリー性を持たせる練習の一つです。
例えば、ショートクロスの練習をします。
ショートクロスの技術を教えるだけでなく、
打った後にどんな展開になるかを予測して、
次のショットの練習をすれば、
ショートクロスのストーリーが出来上がります。
しかも、何パターンもイメージできれば
それだけ練習バターンが増えるということになります。
もう一つ、ストーリーを面白くするポイントがあります。
それはまた今度お伝えしますね。
↓いつも「いいね」のワンクリックありがとうございます!



17:26 | ■ 佐藤コーチ |