■今から夏に向けて準備すること。
2012年4月19日
ユニークスタイルの佐藤です。
自分のためにミネラルウォーターは
常に用意しています。
そして練習中に何度も水分補給を勧めます。
自分が飲みたいのもありますが、
選手が飲むために勧めます。
なぜなら、脱水症状にならないためです。
もちろん練習では脱水症状になることは
あまりないでしょう。
しかし、試合ではポイントを取ることに夢中になり
水分補給を怠り、少しずつ身体の動きが鈍くなることがあります。
気付いた時には水分不足が影響して
自分の力を出し切れないで負けることも多々あります。
また、熱中症などになる可能性が高くなります。。
こうなってしまうと、一度体調が回復しても
ちょとした暑さで身体がバテててしまう傾向があります。
練習前にも水を飲み、練習中もこまめに水を飲み、練習後も水を飲む。 「たくさん食べる」ことも練習だと言われますが、
「のどが乾く前に水を飲む」ことも練習です。
なぜ、今そんなことを言うかというと、
今から夏と戦う為の準備をするためです。 普段の練習からこまめに水分補給することで
習慣付けていきましょう!!
※ブログに関するアンケートを作成しました。皆様のお声をお聞かせください。
頂きましたご意見は、今後の記事の更新に反映させていきます。
どうぞご協力、よろしくお願いします。
Array

常に用意しています。
そして練習中に何度も水分補給を勧めます。
自分が飲みたいのもありますが、
選手が飲むために勧めます。
なぜなら、脱水症状にならないためです。
もちろん練習では脱水症状になることは
あまりないでしょう。
しかし、試合ではポイントを取ることに夢中になり
水分補給を怠り、少しずつ身体の動きが鈍くなることがあります。
気付いた時には水分不足が影響して
自分の力を出し切れないで負けることも多々あります。
また、熱中症などになる可能性が高くなります。。
こうなってしまうと、一度体調が回復しても
ちょとした暑さで身体がバテててしまう傾向があります。
練習前にも水を飲み、練習中もこまめに水を飲み、練習後も水を飲む。 「たくさん食べる」ことも練習だと言われますが、
「のどが乾く前に水を飲む」ことも練習です。
なぜ、今そんなことを言うかというと、
今から夏と戦う為の準備をするためです。 普段の練習からこまめに水分補給することで
習慣付けていきましょう!!
※ブログに関するアンケートを作成しました。皆様のお声をお聞かせください。
頂きましたご意見は、今後の記事の更新に反映させていきます。
どうぞご協力、よろしくお願いします。
Array

02:12 | ■ 佐藤コーチ |