【動画】ユニークスタイルの合宿風景
2013年3月11日
写真を整理していると、随分と構えの形がよくなってきたように感じます。
例えばリターンの形。
ラリー中の動き出しの形。
股関節が柔らかく、重心が低く、スタンスが広く、パワーポジションを正確にとることは
動き出しの速さに直結します。
静止画を写真を見ていると色んなことに気づきます。
例えば、これもそうです。
トレーニングをしていなければ、この年齢だと体幹が弱く、身体が前に突っ込んだり、
頭が下がって腰が引けて、膝が伸びたりとしそうなものです。
しっかりと股関節の位置が低く、スタンスも広く、前足で下半身の動きを止め
上半身の回転を加速させています。とてもいいバランスですね。
普段目に見えないトレーニングの効果はこんな静止画に表れてくるものです。
合宿での練習風景の動画です。
またぼちぼちアップしていきますね。
追伸
佐藤コーチは今から名古屋高校の部活に参加のようです。
例えばリターンの形。
![構えまゆみ](http://uniq.blog.tennis365.net/image/img_8972.jpg)
![みう構え](http://uniq.blog.tennis365.net/image/img_8993.jpg)
動き出しの速さに直結します。
静止画を写真を見ていると色んなことに気づきます。
例えば、これもそうです。
![げんくん](http://uniq.blog.tennis365.net/image/simg_8997.jpg)
頭が下がって腰が引けて、膝が伸びたりとしそうなものです。
しっかりと股関節の位置が低く、スタンスも広く、前足で下半身の動きを止め
上半身の回転を加速させています。とてもいいバランスですね。
普段目に見えないトレーニングの効果はこんな静止画に表れてくるものです。
合宿での練習風景の動画です。
またぼちぼちアップしていきますね。
追伸
佐藤コーチは今から名古屋高校の部活に参加のようです。
2013年3月11日17:18 | 合宿・遠征