【佐藤】ダブルスのパートナー選びも、大切な経験の場。
2014年1月20日
from 佐藤
先日、保護者から
ダブルスについて、お願いがありました。
「ダブルスパートナーをコーチが選んでください」
僕の答えは、、、
「自分たちで決めてもらいたいので、僕は選びません」と伝えました。
その理由も説明しました。
きっと、僕に選んでほしい理由は、、
子供達だけでは決められず、
子供達同士の関係が崩れ、不安を感じる。
子供達が不安を持ち、
それを保護者が気にする。
その気がかりを
保護者も協力して解決してあげたい。
その結論が、僕が決定権を持つことで子供達同士も保護者も
変な蟠り(わだかまり)を持たなくて済むからだと思います。
僕はそれを安易に決めてはダメだと考えています。
指示をすれば、みんな従うと思いますが、
それは子供達にとって良いとは考えていません。
その蟠りも経験し、どうしたら解決するのかを経験することが
これから先に訪れる問題の対処法として学ぶ必要があると考えています。
その経験としてダブルスのパートナー選びは
大切な経験の場だと考えています。
ダブルスでテニスのスキルを磨くだけでなく、
パートナーシップを学んでほしいのです。
子供達はパートナー選びを通じて、
人間関係を学んでいくと考えています。
そのコミュニケーション能力が未熟なため、
自己中心的になったり、引っ込み思案になったりします。
そのため、ケンカをしたり、誤解をして嫌いになったり、
問題が多々起きますが、それが子供だと思います。
もし、僕が決めてしまえば、その繰り返しをずっと続けることになったり、
大事な時期にパートナー選びに失敗することになったります。
なので、子供達の成長を大切にするなら
子供達の小さな失敗を見届けてあげるのも、大人の役目だと思います。
こうした経験も
僕たちが大切にしている「主体性」を育むと考えています。
もし、僕がダブルスについて伝えるとしたら、、、
・「ダブルスは面白い」ということ
・「出場しないより、出場したほうがいい」ということ
・「一緒に練習している仲間と組むほうがいい」ということ
その理由もありますが、またいつか・・・
追伸
今週、24日のエントリー月例のメンバーを募集しています!
振替対応していますので、希望者はメールにてお知らせください。
先日、保護者から
ダブルスについて、お願いがありました。
「ダブルスパートナーをコーチが選んでください」
僕の答えは、、、
「自分たちで決めてもらいたいので、僕は選びません」と伝えました。
その理由も説明しました。
きっと、僕に選んでほしい理由は、、
子供達だけでは決められず、
子供達同士の関係が崩れ、不安を感じる。
子供達が不安を持ち、
それを保護者が気にする。
その気がかりを
保護者も協力して解決してあげたい。
その結論が、僕が決定権を持つことで子供達同士も保護者も
変な蟠り(わだかまり)を持たなくて済むからだと思います。
僕はそれを安易に決めてはダメだと考えています。
指示をすれば、みんな従うと思いますが、
それは子供達にとって良いとは考えていません。
その蟠りも経験し、どうしたら解決するのかを経験することが
これから先に訪れる問題の対処法として学ぶ必要があると考えています。
その経験としてダブルスのパートナー選びは
大切な経験の場だと考えています。
ダブルスでテニスのスキルを磨くだけでなく、
パートナーシップを学んでほしいのです。
子供達はパートナー選びを通じて、
人間関係を学んでいくと考えています。
そのコミュニケーション能力が未熟なため、
自己中心的になったり、引っ込み思案になったりします。
そのため、ケンカをしたり、誤解をして嫌いになったり、
問題が多々起きますが、それが子供だと思います。
もし、僕が決めてしまえば、その繰り返しをずっと続けることになったり、
大事な時期にパートナー選びに失敗することになったります。
なので、子供達の成長を大切にするなら
子供達の小さな失敗を見届けてあげるのも、大人の役目だと思います。
こうした経験も
僕たちが大切にしている「主体性」を育むと考えています。
もし、僕がダブルスについて伝えるとしたら、、、
・「ダブルスは面白い」ということ
・「出場しないより、出場したほうがいい」ということ
・「一緒に練習している仲間と組むほうがいい」ということ
その理由もありますが、またいつか・・・
追伸
今週、24日のエントリー月例のメンバーを募集しています!
振替対応していますので、希望者はメールにてお知らせください。
2014年1月20日12:00 | ■ 佐藤コーチ