【佐藤】奈良県のジュニアテニス強化のために

from 佐藤


奈良でユニークスタイルを始める時
奈良で成功するために必要なこと


奈良県のジュニアが強くなる。
奈良のジュニアテニス人口が増える。
ユニークスタイルも潤う。
テニスコーチを雇える。
活動拠点を増やせる。
ジュニアが増える。


そう考えていました。
今でも同じです。


10数年前、奈良県に来て感じたのは


高校のテニス強豪校がないこと
12歳以下が少なかったこと


高校は僕らが頑張っても
やっぱり監督が最重要になるので


僕らは低学年に力を入れました。


ユニークでテニスを始めた子を
全員県ジュニアに出場してもらえるには
どうしたらいいか?


それで、U1グランプリで大会ってのを
経験してもらって


闘魂総順位って大会を作って
奈良県ジュニアが試合が出来る環境を作って


今では「U10奈良サーキット」があるので
それに出場することを勧めています。


「ジュニア育成」で大切なのは
まずは普及することだと考えています。


一人のジュニアに力を注いだとしても
その子が辞めてしまえば終わりですが


複数のジュニアであれば
一人一人に全力を注げなかったとしても


競い合うライバルがいて、相談できる相手がいて
周りの変化を観ることができるので


支え合いながら
長く続けられる環境になります。


そんな環境を作ることが
「ジュニア育成」のスタートだと考えています。


そんなことを考えながら
ユニークスタイルが成長するためには
奈良県全体が強くなることを目指しています。


そこで今回の県ジュニアの要項を見て
思うことがありました。


今回の県ジュニアの要項では
順位決定戦が10ポイントタイブレークだそうです。


奈良で初めての県ジュニアの時も
順位決定戦がタイブレークだったのにビックリ!!


無かったこともあり、
順位はランキング順で決まったこともあり


その時々で違うそうでした。


雨天で予備日もギリギリになれば
どうしようもない場合がありますが


その時は昼過ぎで
夕方までコートを抑えている状況で
なぜタイブレークなのか?


それで奈良県代表を決めていいのか?


そんな想いから抗議したことがあります。


その後、順位決定戦も
1セットマッチになりました。


それが10タイブレークになりました。
本当に?


何かルール的なことが新たに出来たのか?
県ジュニア夏季大会だけなのか?
時間的な問題なのか?


決まったことに対しては
従うのが参加者としてのマナーです。


でも、その理由を知りたいですね。

2023年7月3日10:00 | ■ 佐藤コーチ

お気に入り登録


問い合わせ