【佐藤】人と比べるなって、本当にいいのか?
2022年6月10日
from 佐藤
ナンバーワンにならなくてもいい
オンリーワンになればいい。
本当にそうなのか?
と最近よく考えます。
その結論としては
「比較するって重要だよね。」です。
そこで整理が必要なのは
結果を比較するのではなく
その結果に対しての過程を比較すること。
例えば、、、
———————————
ライバルは優勝して
自分はベスト8だったとする。
ライバルは週5回練習していて
自分は週3回だったら
ライバルは丼2杯食べてて
自分はお茶碗1杯だったら
ライバルは毎週プライベートレッスン受けていて
自分は月1回だったら
———————————
例えばですけど、比較することで
結果の妥当性が見えてきます。
でも、それは可能性の問題なので
週1回、お茶碗半分、プライベートなしでも
めちゃくちゃ強い子がいるかもしれません。
ただ、その子が数年後も強いのか?
どうなっているのかはわかりません。
要するに、今が良ければそれで良し!!ではなく
常に比較対象を意識することが大切です。
自分のポジションを把握して
目指すポジションの基準と比較することです。
そこで重要なのが「数」です。
その数を意識することで
可能性を高めてくれます。
なので、まずは自分の「数」を
整理することおススメします。
・週何回練習している?
・週何時間、練習している?
・週何時間、勉強している?
・月、何冊本を読んでる?
・毎日、何分スマホみてる?
・練習後のクールダウン時間は?
良いも悪いも、
「数」にすると見えてきます。
やってみてね。
ナンバーワンにならなくてもいい
オンリーワンになればいい。
本当にそうなのか?
と最近よく考えます。
その結論としては
「比較するって重要だよね。」です。
そこで整理が必要なのは
結果を比較するのではなく
その結果に対しての過程を比較すること。
例えば、、、
———————————
ライバルは優勝して
自分はベスト8だったとする。
ライバルは週5回練習していて
自分は週3回だったら
ライバルは丼2杯食べてて
自分はお茶碗1杯だったら
ライバルは毎週プライベートレッスン受けていて
自分は月1回だったら
———————————
例えばですけど、比較することで
結果の妥当性が見えてきます。
でも、それは可能性の問題なので
週1回、お茶碗半分、プライベートなしでも
めちゃくちゃ強い子がいるかもしれません。
ただ、その子が数年後も強いのか?
どうなっているのかはわかりません。
要するに、今が良ければそれで良し!!ではなく
常に比較対象を意識することが大切です。
自分のポジションを把握して
目指すポジションの基準と比較することです。
そこで重要なのが「数」です。
その数を意識することで
可能性を高めてくれます。
なので、まずは自分の「数」を
整理することおススメします。
・週何回練習している?
・週何時間、練習している?
・週何時間、勉強している?
・月、何冊本を読んでる?
・毎日、何分スマホみてる?
・練習後のクールダウン時間は?
良いも悪いも、
「数」にすると見えてきます。
やってみてね。