■問い、緊張とプレッシャーって同か、どうか。
2013年6月18日
こんにちは。
大久保 幸一です。
先日は、小雨を少し気にしながらレッスン開始。
小学生2年生、5年生の兄妹の二人は、3回目。
左手ボール投げ遊び(サーブトスの基礎)や急角度の魔法の一本打ち。
少し動かされた時の一本打ち。
途中から少し早い目に参加の中学生と一緒に、サーブ練習。
中学生のまねをして、ジャンプサーブをしてみたりとか色々と工夫しているのに感心しました。
後半は中学生の練習。
どの子も大会の後という事で、その振り返り。 自分の素晴らしいプレーを思い出してもらい練習開始。
ストレートのストロークに続いて、クロスのふられた後のバックの一本打ちそのまま前について、回りこんでのスマッシュ。
ファイナルの3-3、前衛のセカンドサーブからのゲーム形式。
最後は、全国チャンピオン笹岡さんに入ってもらってのゲーム。
練習後の笹岡さんの問いが、強く心に残りました。
彼女曰く、「緊張とプレッシャーって同じですか?」 一度しっかり考えてみたい命題です。

大久保 幸一です。

小学生2年生、5年生の兄妹の二人は、3回目。
左手ボール投げ遊び(サーブトスの基礎)や急角度の魔法の一本打ち。
少し動かされた時の一本打ち。
途中から少し早い目に参加の中学生と一緒に、サーブ練習。
中学生のまねをして、ジャンプサーブをしてみたりとか色々と工夫しているのに感心しました。
後半は中学生の練習。
どの子も大会の後という事で、その振り返り。 自分の素晴らしいプレーを思い出してもらい練習開始。
ストレートのストロークに続いて、クロスのふられた後のバックの一本打ちそのまま前について、回りこんでのスマッシュ。
ファイナルの3-3、前衛のセカンドサーブからのゲーム形式。
最後は、全国チャンピオン笹岡さんに入ってもらってのゲーム。
練習後の笹岡さんの問いが、強く心に残りました。
彼女曰く、「緊張とプレッシャーって同じですか?」 一度しっかり考えてみたい命題です。


16:42 | ソフトテニス |