県ジュニア初出場のみんなへ!
2021年3月6日
From野村
ついに3/13から県ジュニアが
始まります。
今回の県ジュニアが
初めての試合という人もいて、
何を準備すればいいのか分からず
不安になっていると思います。
今回はそんな子ども達と保護者に向けて
記事を書きます。
参考にしてみてください!
■準備物
ウェアは2枚以上準備必要です。
試合前や試合後に汗をかいて
身体が冷えるかもしれません。
水分は余って帰るぐらい
用意しておきましょう。
汗を拭くタオルも
いりますね。
ラケットはどうでしょう?
ガットの張替えは必要ありませんか?
テニスシューズは
オムニ用のものを用意していますか?
道具の準備は必ず
前日には準備しておきましょう。
■試合当日
集合時間30分前には会場に着き
受付でエントリーを済ませましょう。
受付については
各会場で場所が違うため
ココ!!ということはできませんが
ラケットバックを持った
他の参加者に着いて行けば
分かると思います。
集合時間になったら説明が始まり
すぐに試合に入ります。
集合時間ギリギリに着いていたら
ウォーミングアップをする時間がありません。
そのために30分前には到着しましょう。
そのためにあらかじめ
試合会場、集合時間、会場までのルートや時間を
チェックしておき
遅刻しないように気を付けてください。
■試合の控えになったら
控えとは、前の試合が終わったら
すぐに試合に入る状態です。
本部で確認することが出来ますので
定期的にチェックするようにしてください。
前の試合が終わったら試合に入るので
コートの近くでウォーミングアップをしてください。
ウォーミングアップは普段レッスン時に
していることに加えて
ランニングや縄跳びで身体を
温めておきましょう。
また、控えに入るのにも時間がありそうなら
試合観戦をするようにしてください。
その時も定期的に
身体を動かすようにしてください。
試合の進行具合で急遽試合に入る
可能性もあります。
■試合が終わったら
試合に勝ったらすぐに
本部に勝敗とスコアを報告し
次の試合に備えて
クールダウンやストレッチをしましょう。
残念ながら負けてしまった場合は
速やかに帰宅し、覚えているうちに
テニスノートに試合の結果や感想を
書いておいてください。
またコーチにスコアや試合の感想を
知らせてください。
その際、今後の課題
目標を決めましょう。
■試合中は
試合中は
自分に出来ることをする
ことが大切です。
周りの選手が良いプレーをしていると
「自分もあんなプレーがしたい」
と思うかもしれません。
しかし、普段の練習でしていないことが
試合で出来るとは思いません。
普段の練習で心掛けている
「構える」
「打ったら戻る」
「ラケットを振る」
「声を出す」
これらを意識してみてください。
自分に何が出来るか
あらかじめテニスノートに書いて
おくのも手段の1つです。
自分に出来ることを
精一杯出してきてください。
■最後に
今回の県ジュニアは
県テニス協会のコロナ対策もあり
コーチたちは帯同での
サポートが出来ません。
その分試合方法や
会場での過ごし方については
普段のレッスンで伝えていますが、
少しでも不安なこと
分からないことがあれば
コーチたちに相談してください。
分からないまま試合に行って
マナーが悪かったり
会場で間違った行動をしていると
本人だけでなく
他のユニークの生徒への印象も
悪くなってきます。
もちろん保護者の方の行動も
見られていると思ってください。
大会会場に来る大人は
親や運営する協会の人間等
子ども達にとっては
見本にならないといけない人たちです。
保護者の方たちもそういった意識を
もっていただければと思います。
事前に準備をしっかりして
試合で精一杯実力を出せるように
してください。
みんな頑張ってな!!
■コロナ対策について
奈良県テニス協会から大会出場者は
健康観察記録表を出すようにしましょう
⇒テニス協会からのお知らせ
⇒健康観察記録表
■他コーチの過去ブログ
佐藤コーチ
⇒「県ジュニアに勝ちたい人へ、今すぐしよう」
梅澤コーチ
⇒「初めて県ジュニアに出る人へ~公式戦でのマナー」
ついに3/13から県ジュニアが
始まります。
今回の県ジュニアが
初めての試合という人もいて、
何を準備すればいいのか分からず
不安になっていると思います。
今回はそんな子ども達と保護者に向けて
記事を書きます。
参考にしてみてください!
■準備物
ウェアは2枚以上準備必要です。
試合前や試合後に汗をかいて
身体が冷えるかもしれません。
水分は余って帰るぐらい
用意しておきましょう。
汗を拭くタオルも
いりますね。
ラケットはどうでしょう?
ガットの張替えは必要ありませんか?
テニスシューズは
オムニ用のものを用意していますか?
道具の準備は必ず
前日には準備しておきましょう。
■試合当日
集合時間30分前には会場に着き
受付でエントリーを済ませましょう。
受付については
各会場で場所が違うため
ココ!!ということはできませんが
ラケットバックを持った
他の参加者に着いて行けば
分かると思います。
集合時間になったら説明が始まり
すぐに試合に入ります。
集合時間ギリギリに着いていたら
ウォーミングアップをする時間がありません。
そのために30分前には到着しましょう。
そのためにあらかじめ
試合会場、集合時間、会場までのルートや時間を
チェックしておき
遅刻しないように気を付けてください。
■試合の控えになったら
控えとは、前の試合が終わったら
すぐに試合に入る状態です。
本部で確認することが出来ますので
定期的にチェックするようにしてください。
前の試合が終わったら試合に入るので
コートの近くでウォーミングアップをしてください。
ウォーミングアップは普段レッスン時に
していることに加えて
ランニングや縄跳びで身体を
温めておきましょう。
また、控えに入るのにも時間がありそうなら
試合観戦をするようにしてください。
その時も定期的に
身体を動かすようにしてください。
試合の進行具合で急遽試合に入る
可能性もあります。
■試合が終わったら
試合に勝ったらすぐに
本部に勝敗とスコアを報告し
次の試合に備えて
クールダウンやストレッチをしましょう。
残念ながら負けてしまった場合は
速やかに帰宅し、覚えているうちに
テニスノートに試合の結果や感想を
書いておいてください。
またコーチにスコアや試合の感想を
知らせてください。
その際、今後の課題
目標を決めましょう。
■試合中は
試合中は
自分に出来ることをする
ことが大切です。
周りの選手が良いプレーをしていると
「自分もあんなプレーがしたい」
と思うかもしれません。
しかし、普段の練習でしていないことが
試合で出来るとは思いません。
普段の練習で心掛けている
「構える」
「打ったら戻る」
「ラケットを振る」
「声を出す」
これらを意識してみてください。
自分に何が出来るか
あらかじめテニスノートに書いて
おくのも手段の1つです。
自分に出来ることを
精一杯出してきてください。
■最後に
今回の県ジュニアは
県テニス協会のコロナ対策もあり
コーチたちは帯同での
サポートが出来ません。
その分試合方法や
会場での過ごし方については
普段のレッスンで伝えていますが、
少しでも不安なこと
分からないことがあれば
コーチたちに相談してください。
分からないまま試合に行って
マナーが悪かったり
会場で間違った行動をしていると
本人だけでなく
他のユニークの生徒への印象も
悪くなってきます。
もちろん保護者の方の行動も
見られていると思ってください。
大会会場に来る大人は
親や運営する協会の人間等
子ども達にとっては
見本にならないといけない人たちです。
保護者の方たちもそういった意識を
もっていただければと思います。
事前に準備をしっかりして
試合で精一杯実力を出せるように
してください。
みんな頑張ってな!!
■コロナ対策について
奈良県テニス協会から大会出場者は
健康観察記録表を出すようにしましょう
⇒テニス協会からのお知らせ
⇒健康観察記録表
■他コーチの過去ブログ
佐藤コーチ
⇒「県ジュニアに勝ちたい人へ、今すぐしよう」
梅澤コーチ
⇒「初めて県ジュニアに出る人へ~公式戦でのマナー」