★ブリヂストンスポーツにてストリング講習会
2012年10月11日
ユニークスタイルの内山です。
ブリヂストンスポーツにて、ストリング講習会を受けにきました。
今回の講習会では、フレンチオープンでも
ストリンギングをしていた、 小林氏を講師に迎えて行われました。
ストリングの張り方から、ラケットの特性を
実際にストリンギングを行いながら学ぶ実践形式で行われました。
まずは、セッティングについてマシンの特性があるので
そのマシンごとの癖を見抜き、ストリングスに反映させる
パターンをいくつか紹介してもらいました。
よく「頼むお店でテンションが違う」といったことは
マシンが違うことによって起きる問題でもあるのです。
プロの店では「以前どんなマシンで、どんな張り方で張っていたのか?」
などをしっかりとヒアリングしてから張ります。
いくつかスタイル別に教えてもらい、自分のバリエーションも増えたので、
今後は今まで違うマシンで張っていた人にも柔軟に対応出来る引き出しが増えました。
「教えてもらっているコーチが張るのが一番いい」
と世間では言われますが、僕はそうは思っていません。
その道のプロが張るのが一番いいのに間違いはありません。 プロの世界やレベルが上がってくると、コーチが張ることはまずありませんから。
ただし、重要な点があります。それは
張りだす時にそのプレーヤーのプレーをどれだけ情報を持っているか、という点です。
プロのストリンガーは、張りに出された(切れた)
ストリングを見ると どんな打ち方をしているかが分かります。
その時点でその選手のプレイスタイルがわかります。
そしてそのプレイスタイルをどれだけストリンキングで
引き上げられるかが、プロのストリンガーの腕の見せ所になります。
ラケットを渡してもらう時に、情報をもらえると
出来るだけそれに沿った対応を、ストリングスで調整できます。
・飛びが悪い
・ボレーの弾きが悪い
・回転のかかりが悪い(ひっかかってくれない)
この程度はストリンキングで
いくらでもコントロールできます。
現在のテクニカル的な問題を一緒に教えてくれると
それに合わせた対応が出来るので、細かく教えてもらい
その情報に沿うような形で僕も取り組むので、技術が磨かれます。
皆さんも、今後ストリングスを出すときには、少しリクエストを
して出してみてはいかがでしょうか?
ブリヂストンスポーツにて、ストリング講習会を受けにきました。
今回の講習会では、フレンチオープンでも
ストリンギングをしていた、 小林氏を講師に迎えて行われました。
ストリングの張り方から、ラケットの特性を
実際にストリンギングを行いながら学ぶ実践形式で行われました。
まずは、セッティングについてマシンの特性があるので
そのマシンごとの癖を見抜き、ストリングスに反映させる
パターンをいくつか紹介してもらいました。
よく「頼むお店でテンションが違う」といったことは
マシンが違うことによって起きる問題でもあるのです。
プロの店では「以前どんなマシンで、どんな張り方で張っていたのか?」
などをしっかりとヒアリングしてから張ります。
いくつかスタイル別に教えてもらい、自分のバリエーションも増えたので、
今後は今まで違うマシンで張っていた人にも柔軟に対応出来る引き出しが増えました。
「教えてもらっているコーチが張るのが一番いい」
と世間では言われますが、僕はそうは思っていません。
その道のプロが張るのが一番いいのに間違いはありません。 プロの世界やレベルが上がってくると、コーチが張ることはまずありませんから。
ただし、重要な点があります。それは
張りだす時にそのプレーヤーのプレーをどれだけ情報を持っているか、という点です。
プロのストリンガーは、張りに出された(切れた)
ストリングを見ると どんな打ち方をしているかが分かります。
その時点でその選手のプレイスタイルがわかります。
そしてそのプレイスタイルをどれだけストリンキングで
引き上げられるかが、プロのストリンガーの腕の見せ所になります。
ラケットを渡してもらう時に、情報をもらえると
出来るだけそれに沿った対応を、ストリングスで調整できます。
・飛びが悪い
・ボレーの弾きが悪い
・回転のかかりが悪い(ひっかかってくれない)
この程度はストリンキングで
いくらでもコントロールできます。
現在のテクニカル的な問題を一緒に教えてくれると
それに合わせた対応が出来るので、細かく教えてもらい
その情報に沿うような形で僕も取り組むので、技術が磨かれます。
皆さんも、今後ストリングスを出すときには、少しリクエストを
して出してみてはいかがでしょうか?
2012年10月11日14:06 | ■内山_日記