【佐藤】サイレントサンデー(静粛な日曜日)
2022年4月27日
from 佐藤
「試合中サイレントでいられるのであれば
ぜひ試合観戦に来てください。」
と保護者に伝えられ
試合開始から終了まで
保護者は一言も発していけない。
そのアイデアが全米中のユースサッカーに広がり
一定期間、各地の試合で適用されたそうです。
きっと「一定期間」で終わったってことは
良い施策ではなかったってことだと思います。
僕もこのやり方は賛成できません。
でも、そうしたい理由も
何となくわかります。
それは「リテラシー」の
問題があるからです。
ここでのリテラシーの意味は
ある分野に関する知識やそれを活用する能力。
要するに
「スポーツに対する知識」が偏っている。
大切なことは、
スポーツをする子どもだけでなく
それを支える保護者・指導者も
同じように「学ぶ」ってことです。
———————————
試合で見る光景として
ジャッジで揉めることがあります。
試合後に対戦相手の子どもに
「そんなことまでして勝ちたいのか!」って言う
保護者がいたこともありました。
それより我が子に目を向けて
どんなスポーツでも誤審ってのがあること。
不条理なことに出くわした時
気持ちを切り替え、決意を新にして頑張ること。
それが出来たらチャンスがあったな。
ってことを伝えてあげることが
大人の役目だと思います。
———————————
きっと、冷静になれば理解できることですが
感情的になっている時はどうしようもありません。
そんな視野が狭くなっていることを
「ジュニアスポーツ近視眼」と言われています。
これは、保護者だけでなく
コーチも同じだと考えてます。
情熱を注ぐほど視野が狭くなります。
ジュニアスポーツで勝った負けたで
子どもの将来が決まることはなく
スポーツを通じて
色々な勝った負けたを経験することが
人生にとって学びになり
それを糧に新たなチャレンジをしたり
困難を乗り越えたりする力を身に付ける。
そのためにスポーツをしているのではないでしょうか?
って考えています。
「試合中サイレントでいられるのであれば
ぜひ試合観戦に来てください。」
と保護者に伝えられ
試合開始から終了まで
保護者は一言も発していけない。
そのアイデアが全米中のユースサッカーに広がり
一定期間、各地の試合で適用されたそうです。
きっと「一定期間」で終わったってことは
良い施策ではなかったってことだと思います。
僕もこのやり方は賛成できません。
でも、そうしたい理由も
何となくわかります。
それは「リテラシー」の
問題があるからです。
ここでのリテラシーの意味は
ある分野に関する知識やそれを活用する能力。
要するに
「スポーツに対する知識」が偏っている。
大切なことは、
スポーツをする子どもだけでなく
それを支える保護者・指導者も
同じように「学ぶ」ってことです。
———————————
試合で見る光景として
ジャッジで揉めることがあります。
試合後に対戦相手の子どもに
「そんなことまでして勝ちたいのか!」って言う
保護者がいたこともありました。
それより我が子に目を向けて
どんなスポーツでも誤審ってのがあること。
不条理なことに出くわした時
気持ちを切り替え、決意を新にして頑張ること。
それが出来たらチャンスがあったな。
ってことを伝えてあげることが
大人の役目だと思います。
———————————
きっと、冷静になれば理解できることですが
感情的になっている時はどうしようもありません。
そんな視野が狭くなっていることを
「ジュニアスポーツ近視眼」と言われています。
これは、保護者だけでなく
コーチも同じだと考えてます。
情熱を注ぐほど視野が狭くなります。
ジュニアスポーツで勝った負けたで
子どもの将来が決まることはなく
スポーツを通じて
色々な勝った負けたを経験することが
人生にとって学びになり
それを糧に新たなチャレンジをしたり
困難を乗り越えたりする力を身に付ける。
そのためにスポーツをしているのではないでしょうか?
って考えています。
2022年4月27日10:00 | ■ 佐藤コーチ