【佐藤】ソフトテニスについて

from 佐藤


ユニークスタイルは
ソフトテニスもやっています。


なぜなら、僕たちの目的は
「テニスを通じて成長のサポート」なので
ソフトテニスもやればいいじゃんって思っています。


子どもがテニスに関わりながら
経験を積み重ねていける環境を作ることが
僕たちの仕事だと思っています。


——————————-


【今までソフトテニスクラスがなかった理由】


ユニークスタイルでは
週1回の習い事として受講するのは
小学6年生までになり


中学生になってもユニークでテニスを続けるには
大会出場を前提とした選手クラスしかありませんでした。


そうしている理由は、、、


テニスは中学部活動では少なく、競技テニスを続けるには
テニススクールに通うしかないからです。


また、小学生から中学生になると
「スポーツの習い事」から「部活動」に移行することが多い。


ソフトテニスに入部した子は
部活内のルールや時間的にスクールに通えなかったりします。


なので、テニスを中心に頑張る中学生のみを対象に
クラス設定をしていました。


今では、ソフトテニス、中高生クラスと
ユニークスタイルのクラス設定も増えてきました。


——————————


【案外、知らない中学と高校の違い】


中学校のソフトテニスとテニス

ソフトテニス部
部活数 12,300
生徒数 338,600人


テニス部
部活数 2,300
生徒数 42,700人


高校のソフトテニスとテニス

ソフトテニス部
部活数 5,400
生徒数 84,600人


テニス部
部活数 5,550
生徒数 101,800人

※webより引用


この状況が要因になってソフトテニスは
中学→高校への継続率が30%以下


他の部活動の継続率が50%前後のところ
ソフトテニスの継続率が低い理由は


中学は、テニスがないからソフトテニスをやる
という選択した人が


高校になるとテニス部に入り
ソフトテニスを継続しないこと。


また、高校になると
ソフトテニス部よりテニス部の方が多くなり
やりたくても部活がない場合があるそうです。


高校になると
逆転現象が起きているってことですね。


——————————-


【僕の想っていること】


僕はソフトテニスもテニスも同じで
やるからには時間を費やした方がいいと思っています。


ただし、中学3年間、高校3年間と
3年間で成果を達成するのは難しいため


スポーツスキル向上に力を注ぐのではなく
集団行動や人間関係の指導が多くなりやすい気がします。


それよりは、その3年間という短い時間で
どれだけの成長を達成できるかをトライするほうが
チャレンジとしては面白い気がします。


でも、3年間で多くの時間を費やそうとすれば
土日も必須になってきますが


それをすれば
先生の労働時間の問題もあったりします。


部活の目的、先生の労働条件、
何が最優先なんだろう?


それが難しい・・・。


中高大と10年間続けること
小中校大になれば16年間続けること


同じスポーツを続けるってのは
「継続する力を身に付けた人」になっているのでは?
って思います。


小学校、中学校、高校、大学と区切りがあり
その環境下で生活しているので当たり前になっていますが


今の時代、こうした区切りがあることが
本当に子ども達の成長のサポートになるのか?
って感じることがあります。


そんなことを考えても
僕たちに出来ることは微々たることなので
ソフトテニスも一緒にやるってのが第一歩だと思っています。

2022年12月4日10:00 | ■ 佐藤コーチ

お気に入り登録


問い合わせ