■ジュニアの試合観戦の方法~保護者編

今日は僕が執筆している
「お父さんのためのテニス教室」のメルマガをご紹介します。


前回のメルマガでは私の試合観戦についての
心構えをお伝えしました。


試合は「試し合い(ためしあい)」なので
お互いが学び得た力を出し合う場です。


その確認と足りない部分の確認、
もしかしたら他に新しい発見があるかもしれません。


そのため、私は試合会場に足を運ぶようにしています。


そこで、今回は保護者の
試合観戦&サポートについて考えてみました。


観戦&サポートの目的は人それぞれなので、
今回は指導者が保護者に試合の観戦&サポートする場合、


注意してほしいと感じる点を
私なりに挙げてみたいと思います。


【試合会場では放置する】

「おにぎり食べる?」「水分は摂った?」「あの子の試合を観なさい」
「オーダーオブプレーを見てきなさい」「上着を着なさい」などなど


はっきり言ってしまえば、、、
『ほっといても、全部自分で出来ます。』


もし、出来ないと思う大人がいるとしたら
経験の差で大人は子供より多くのことを早く気付くので
その大人のタイミングで子供に指示をしてしまうからだと思います。


自分に必要だと思えば、
自然と行動するようになります。


もちろん子供なので考えが甘いところもあると思いますが
失敗を経験して少しずつ準備周到になるのです。


【観戦は本人に確認する】

本来なら「選手」「家族」「コーチ」が
チームなので観戦するのは当たり前です。


しかし、成長過程では必ずと言っていいほど、
大人の存在が「鬱陶しい」と思う時が来ます。


もし、確認して「いいよ」の一言があれば、
自分が認めた事実があるので受け入れるでしょう。


納得いかないこともありますが、
保護者もコーチも我慢が必要になります。


時間をかけて最高のチームを作ることが
選手にとって良い環境になるはずです。


【サポートしない】

今、ジュニアのほとんどが
保護者の送り迎えが当たり前になっています。


普段の練習では学校などの時間の関係や
練習が終わる時間が遅くなる場合が多いので
送り迎えをしなければならない状況かもしれません。


ですが、土・日・祝日などの時間に余裕がある時は
全部1人で行動させることも必要だと思います。


なので、家から試合会場までの往復と
試合に向けての準備を全部一人で行動してみるのです。


そうすれば、準備や移動がどんなに大変なのかを
知ることもできるでしょう。


今回、挙げた3つの例はジュニアも保護者も
「出来そうで出来ていないこと」だと思います。


何故ならそのほとんどが
「やれば出来る」と思っているからです。


ここで気付いてほしいことは、、、


「やれば出来る」と言う人ほど、
いつまで経っても行動に起こせない人なのです。


逆に「出来そうなことは出来るようにする人」は
強い選手に必要な要素である、「行動力」と「決断力」が身に付くと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この内容がお父さんお母さんの参考になれば幸いです。


人気ブログランキング
配信は毎週水曜日の20:30を予定しています


登録は無料で、解除はいつでも自由に行えるのでご安心ください。
登録はお名前、メールアドレス、お住まいをご入力頂き、最後に「申込みボタン」を押して下さい。


確認メールが届きましたら、翌水曜日より、メールマガジンが届きます。


※普段からよく使うパソコンのアドレスをお勧めします。
携帯メール、Yahoo、hotmailでは届かない場合がございます。

メルマガ登録誘導




メールアドレス
お住まいの地域



10:02 | メルマガ記事 |

ブックマーク


問い合わせ