●5年後に一気に伸びる青竹の話
2013年4月29日

「強い」
そんな青竹ですが、こんな風に成長するみたいです。
4年間は全然伸びていないのに、
5年後に一気に伸びるんです。
じゃあ最初の4年間は何も変わっていないのでしょうか。
そんなことはないんです。
では、いったいどこが成長しているんでしょうか。
実は4年間は「根」が成長しているんです。 まず、しっかりと根を張ることで、
太く長い幹を支える基盤をつくっているんですね。
そしてしっかりとした基盤が出来たとたん、一気に伸びていく。
根がしっかりしているから、あれだけ長くても大丈夫なのです。 竹やぶがあるところは地盤がしっかりしているというのは
地中に張り巡らされた「根」によるものなんですね。
人はともすると目に見える部分で判断してしまいがちです。 ★見える部分がなかなか成長しない(変わらない)から、諦める
★見える部分だけを気にするあまり、見えない部分をおろそかにする でも、諦めるのは、ちょっとまだ早いのではないですか?
見えない部分を意識していますか?
今は「根」が成長している時じゃないんでしょうか?
見えない部分の成長が、見える部分を変えていくからです。
春ジュニアお疲れさまでした!
試合結果は明日更新します!
いつもブログランキングへのご協力いただき、ありがとうございます!感謝!


