【佐藤】県ジュニア・小学生大会を振り返る

from 佐藤


県ジュニア、小学生大会が終わりました。


あとはインターハイ予選が
各府県で行われています。


そこで、ジュニアたちに、
試合後はテニスノートを書くことを伝えているので


県ジュニア・小学生大会を
僕なりに振り返ろうと思います。


——————————————-


「試合慣れ」をした感じがあった。
忍耐強くプレーすることが多かった。


今まで、誰かがビビったり、荒れたり、諦めたり
気持ちが凹むことがありましたが、


僕が観戦した試合の範囲内ですが
大きく崩れたようなプレーはありませんでした。


観ていて頑張っている感が伝わる
試合が多かったと思います。


——————————————-


気持ちで押されることが多かった。


勝ちたい気持ちが
「声」「態度」で表現する相手に
押される場面が多かったと感じました。


それは「勝ちたい気持ち」というより
「負けたくない気持ち」が表現されたと思います。


僕は相手との勝ち負けより
自分との勝ち負けのほうが大切な気がします。


ビビってしまうところを
思い切って振り切ること


イライラしてしまうところを
グッと我慢してプレーをすること


ミスが続いて落ち込んでも
声やガッツポーズで自分を奮い立たせること


ピンチな時ほど、こうした行動ができた人は
押され気味だったけど乗り越えたと思います。


———————————————


保護者が客観的に応援していた。


今回、すごく良かったのが
相手選手のナイスプレーにも
拍手している保護者が多かったこと。


それって、周りをよく見れてるし
相手がいることで我が子も成長することを
感じているからだと思います。


この感性や姿勢はとても大切なことだと思いますが
見失いやすいところでもあります。


こうやってジュニア達を
見守ってあげたいですね。


実は僕は保護者も観察してます。


その理由は
僕と保護者が逆の立場を取るためです。


親に怒られる、コーチにも怒られる、
子どもの逃げ場所がなくなる・・・。


これが一番かわいそうです。


常にアメとムチがあることで
集中力を欠かせないようにするためです。


もちろん誰が見てもダメな時は
ムチとムチになります。


その中でも、良かったところを伝えたり、
改善点を整理するのがコーチの役目です。


あと、子どもってめちゃくちゃ親を観察してます。
そのわかりやすい動画がこちら



——————————————-


まずは僕の感想でした。


次のブログは何を取組んで来たかを
もう一度振り返ってみようと思います。

10:00 | ■ 佐藤コーチ | タグ: , , ,

ブックマーク


問い合わせ