【梅澤】U1グランプリを終えて
2023年4月22日
こんにちは。
ユニークスタイルの梅澤です。
今日はクラブ内大会の、
U1グランプリを開催。
出場したみんな、
U1グランプリお疲れ様!
保護者の方々も、
貴重な休日をお子様の
予定に合わせていただき、
ありがとうございました。
U1グランプリを
サポートしてくれた、
アカデミー&育成クラス、
チャレ強化クラスのみんな、
大会の準備や試合の進行等、
最後までサポートしてくれて
本当にありがとう!!
U1グランプリは、
・U1出場者
・保護者
・サポート
・スタッフ
・施設関係者
多くの方の協力があり、
U1グランプリを開催できます。
そして
U1グランプリを通じて、
みんなに
伝えたいことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■U1出場したみんなへ
U1グランプリは、
試合を経験する場です。
みんなが
試合を経験することで、
勝った時の嬉しさ。
負けた時の悔しさ。
そういった気持ちに
変化が生まれ、
そこから
・達成感を得る
・努力すること
つまりは
自分から目標を持ち、
今よりも成長してほしく
思っているということ。
なので僕はいつも
U1後のみんなには
このU1グランプリから、
「頑張りたい」
という気持ちを
育んでいってほしい
そして
持ち続けてほしい
そう思っています。
あと、
ルールなマナーを
知ることで、
それらは
お互いが楽しく、
そして気持ち良く
テニスをするために、
必要であることも
U1に出ることで
学ぶことができます。
そしてU1グランプリに
出場することで、
「こんなにもU1に
出る人いるんだぁ」
という、
自分と同じ目標を持って、
共に頑張る
ユニークの仲間の存在、
そういったことも
知ってほしいですね。
仲間がいることで
お互いに競い合えたり、
仲間がいることで、
いっしょに乗り越えられる。
そういった仲間との時間を、
5月からの
ステップアップで
いっしょにテニスを
楽しんでほしいなぁ
とも思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■保護者の方々へ
今日は
貴重なお休みの中、
お子様の大会に
サポートいただき、
ありがとうございました。
試合を観ていると、
親として色々と
思うこともあるでしょうが、
今日頑張ったのは
子どもです。
しっかり
褒めてあげてくださいね。
子ども自身、
一番信頼できる大人から
褒められることは、
本当に大きいんです。
試合の結果より、
・頑張ったこと
・ここまで続けてきたこと
・取り組んだこと、
それらの過程を
親子で共有すること、
また子どもたちにとって
大切になってくるのが、
失敗が経験できること
チャレンジができること
この2つは、
人が成長するために
欠かせない要素。
だと思います。
何か物事を
行おうとするなら、
必ずと言っていいほど
失敗は起こります。
つまり、
失敗がなければ
成功にはたどり着きません。
新しいことに
チャレンジしてみる。
違う方向から
アプローチしてみる。
やり方を変えたり、
試してみたり。
その前向きな行動が
昨日までの自分と、
違う自分へと
成長させてくれます。
スポーツの失敗は
ダメなものではなく、
失敗が成長の過程である
ことを教えてくれますし、
楽しみ方の幅を
広げてくれるとも言えます。
だからこそU1は、
チャレンジを活かせる
機会や場であり、
試合を経験することで
こういったことに
気付くこともできます。
なので
保護者の方々も、
そういった面も
知っていただきながら、
子どもの
次なる目標に向かい、
これからもサポートを
してあげてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■サポートメンバーへ
・アカデミー生
・アカデミー育成
・チャレンジャー強化
朝早くから
二会場に分かれて、
U1のサポート、
本当にありがとう!
みんなが協力して
試合の進行を、
サポートしてくれた
おかげで、
両部門ともに
最後までU1が行えました。
このサポートについて
ですが、
みんな普段は
自分のことに集中して
練習を行いますが、
U1のように
サポートをすることで、
・心遣い
・心配り
といった
相手のために良いようにと、
思いやりの心が動きます。
そういった心は、
自身の仕草や態度、
言葉の使い方や表情など、
自身の心の部分にも
影響してくるでしょう。
サポートをすることで
テニスだけではなく、
こういった姿勢も
成長していってほしい。
そして、
U1グランプリに出る
子どもたちが、
「カッコイィ!」
「選手になりたい!」
と憧れるような、
ユニーク生になってほしい
と僕はいつも思います。
今回のサポートでは
日差しも強く、
気温でも
暑く感じるときがあり
少し疲れましたが、
最後までサポートしてくれ、
本当にありがとう!
次回のサポートも
よろしくお願いします!!
ユニークスタイルの梅澤です。
今日はクラブ内大会の、
U1グランプリを開催。
出場したみんな、
U1グランプリお疲れ様!
保護者の方々も、
貴重な休日をお子様の
予定に合わせていただき、
ありがとうございました。
U1グランプリを
サポートしてくれた、
アカデミー&育成クラス、
チャレ強化クラスのみんな、
大会の準備や試合の進行等、
最後までサポートしてくれて
本当にありがとう!!
U1グランプリは、
・U1出場者
・保護者
・サポート
・スタッフ
・施設関係者
多くの方の協力があり、
U1グランプリを開催できます。
そして
U1グランプリを通じて、
みんなに
伝えたいことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■U1出場したみんなへ
U1グランプリは、
試合を経験する場です。
みんなが
試合を経験することで、
勝った時の嬉しさ。
負けた時の悔しさ。
そういった気持ちに
変化が生まれ、
そこから
・達成感を得る
・努力すること
つまりは
自分から目標を持ち、
今よりも成長してほしく
思っているということ。
なので僕はいつも
U1後のみんなには
このU1グランプリから、
「頑張りたい」
という気持ちを
育んでいってほしい
そして
持ち続けてほしい
そう思っています。
あと、
ルールなマナーを
知ることで、
それらは
お互いが楽しく、
そして気持ち良く
テニスをするために、
必要であることも
U1に出ることで
学ぶことができます。
そしてU1グランプリに
出場することで、
「こんなにもU1に
出る人いるんだぁ」
という、
自分と同じ目標を持って、
共に頑張る
ユニークの仲間の存在、
そういったことも
知ってほしいですね。
仲間がいることで
お互いに競い合えたり、
仲間がいることで、
いっしょに乗り越えられる。
そういった仲間との時間を、
5月からの
ステップアップで
いっしょにテニスを
楽しんでほしいなぁ
とも思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■保護者の方々へ
今日は
貴重なお休みの中、
お子様の大会に
サポートいただき、
ありがとうございました。
試合を観ていると、
親として色々と
思うこともあるでしょうが、
今日頑張ったのは
子どもです。
しっかり
褒めてあげてくださいね。
子ども自身、
一番信頼できる大人から
褒められることは、
本当に大きいんです。
試合の結果より、
・頑張ったこと
・ここまで続けてきたこと
・取り組んだこと、
それらの過程を
親子で共有すること、
また子どもたちにとって
大切になってくるのが、
失敗が経験できること
チャレンジができること
この2つは、
人が成長するために
欠かせない要素。
だと思います。
何か物事を
行おうとするなら、
必ずと言っていいほど
失敗は起こります。
つまり、
失敗がなければ
成功にはたどり着きません。
新しいことに
チャレンジしてみる。
違う方向から
アプローチしてみる。
やり方を変えたり、
試してみたり。
その前向きな行動が
昨日までの自分と、
違う自分へと
成長させてくれます。
スポーツの失敗は
ダメなものではなく、
失敗が成長の過程である
ことを教えてくれますし、
楽しみ方の幅を
広げてくれるとも言えます。
だからこそU1は、
チャレンジを活かせる
機会や場であり、
試合を経験することで
こういったことに
気付くこともできます。
なので
保護者の方々も、
そういった面も
知っていただきながら、
子どもの
次なる目標に向かい、
これからもサポートを
してあげてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■サポートメンバーへ
・アカデミー生
・アカデミー育成
・チャレンジャー強化
朝早くから
二会場に分かれて、
U1のサポート、
本当にありがとう!
みんなが協力して
試合の進行を、
サポートしてくれた
おかげで、
両部門ともに
最後までU1が行えました。
このサポートについて
ですが、
みんな普段は
自分のことに集中して
練習を行いますが、
U1のように
サポートをすることで、
・心遣い
・心配り
といった
相手のために良いようにと、
思いやりの心が動きます。
そういった心は、
自身の仕草や態度、
言葉の使い方や表情など、
自身の心の部分にも
影響してくるでしょう。
サポートをすることで
テニスだけではなく、
こういった姿勢も
成長していってほしい。
そして、
U1グランプリに出る
子どもたちが、
「カッコイィ!」
「選手になりたい!」
と憧れるような、
ユニーク生になってほしい
と僕はいつも思います。
今回のサポートでは
日差しも強く、
気温でも
暑く感じるときがあり
少し疲れましたが、
最後までサポートしてくれ、
本当にありがとう!
次回のサポートも
よろしくお願いします!!
22:30 | ■ 梅沢コーチ |