【佐藤】占いって信じますか?

from 佐藤


僕がジュニアや保護者と話をする時に
参考にしているのは「占い」です。


すべてをマネしていると
変な人と思われるので


正確に伝えると、、
僕が参考にしているのは「統計学」です。


よく、科学的根拠が重要だという人もいますが
難し過ぎてよくわからないこともあります。


でも、統計学って
過去のデータに基づいているので


過去の結果を整理して、分析して、
仮説を立てるってのをするだけなんです。


その仮説がメチャクチャ当たるのが
占いだと思っているので


占いってスゴいなぁ~って
いつも思っています。


なので、占いのことを調べたりします。


自分の過去を当てられたりした時や
自分の性格を言い当てられた時って
本当に信じそうになります。


でも、実は、、言い当てられた!!って
思わされてるだけで


誰にでも当てはまることを
うまく言うことなんです。


それを心理学では
「バーナム効果」って言うらしいです。


誰にでも該当するような
曖昧で一般的な性格や事柄を


自分にピッタリと言い当てられたと
感じてしまう心理現象


また、未来を当てられったっていう
予知されることも占いではあります。


その現象を
「ラベリング効果」って言うらしいです。


人や物事に対して
「あなたは○○だと思う」
「その商品は○○な気がする」など
根拠もなく判断してラベルを張ることです。


一度、そう言われると
無意識のうちにそう考えるようになり
その通りの行動をとってしまうことです。


それを「先入観」や「固定概念」って
言うこともあります。


要するに「思い込む」ってことです。


この「バーナム効果」「ラベリング効果」や
きっと、もっと色々な心理現象を上手く使いながら


科学的根拠ではなく
圧倒的な膨大なデータを使った統計学と


あと、人を引き込むような
トークテクニックを駆使して


「占い」というのが
出来上がっていると思います。


———————————–

これってコーチングでも使えると思って
話をする時には意識することがあります。


また、統計学ってのが重要で
過去、指導してきたジュニアや保護者の
どんな行動がどんな成果に繋がっているのか?


その結果を基にサービスを提供することが
成果を達成する可能性を高めてくれると思います。


例えば、、、

———————————–

8割の保護者は
運動習慣・コミュニケーション・スポーツ体験など
たまたまテニススクールを選んだだけで


2割ぐらいが
めっちゃテニスがしたいと子どもが言い出したり

保護者がテニスをしていたり
テニスをさせたかったり

———————————–

結果がすべてではないと考えているけど
結果が出ると嬉しいと感じる人・・・全員。

———————————–

色々、体験して
自分に合っているモノ、やりたいことを
見つけてほしい・・・見つかる可能性低い。


なぜ熱中しているかわからないけど
熱中している間にイッパイやらせる。


いつか辞める時が来るけど
熱中経験がある人は


自分にあっていること、やりたいことが
見つかる可能性が高い。

———————————–

県内のU10でランキングトップ10に入ると
数年後に12歳以下でベスト8に入る可能性が高い。

———————————–

週4回以上を練習している
定期的にプライベートレッスン
定期的に大会に出場している


この条件を満たしている人が
関西~全国大会に出場している可能性が高い。

———————————–


全部、科学的根拠はないですけど
佐藤統計ではそう感じています。


統計学って言うと
難しく感じるかもしれませんが


簡単に言えば、、、
「経験の積み重ね」です。


自分なりの統計学を作り込むことが
「個性が育つ」と思っています。

10:00 | ■ 佐藤コーチ | タグ: , , , , ,

ブックマーク


問い合わせ