【佐藤】「ネットミス」についてはすぐに修正できるはず。

佐藤卓也_顔写真 ユニークスタイルの佐藤です。

先日、僕が気になっている点をアカデミー練習で伝えた内容です。

■練習前に早めに来てトレーニングするのが
当たり前になってきたが、無駄な時間が多いこと。

最近では、練習前のトレーニングをしっかり取組めるようにっています。

その分、トレーニングに掛かる時間が短縮され
予定より早めにトレーニングを終えるようになりました。

ただし、その余った時間をどうしているかというと、ただ待っているだけになっているのです。
 
ある程度、トレーニングに掛かる時間が把握できれば、

・練習に来る時間を遅らせて、その分、宿題をする時間にする。

・自分でトレーニングメニューを追加する。

などの工夫があってもいい。そんなことを伝えました。

■サービス練習に目的が感じられないこと。

ユニークスタイルではサービス練習で始まり、サービスリターンで練習を終えることが多いです。

僕はサービス練習を大切にしたいと考えています。

何故なら、必ずサービスからポイントが始まるからです。そのサービスをコントロールできることで、
返球の予測がしやすく、ポイント取得につながりやすい。もう少し、イメージを膨らませてサービス練習をしてほしい。

■練習中、ネットに転がっているボールが気にならないこと。

僕は2つのミスが重大なミスだと伝えています。

・ネットミス
・サイドアウト
「ネットミス」は高さのミスです。

テニスというスポーツはテニスコートというエリアが決められ、テニスネットという高さが決められたスポーツです。

この高さを越えて、初めて相手エリアへのコントロールすることになります。

練習中、高さへの意識が低い選手は試合になるとネットミスが多いように感じるでしょう。何故なら、練習中ネットミスをしてもそのミスに対して意識が低いからです。

「サイドアウト」は面のコントロールのミスです。
 
ラケット面のブレの原因は「手打ち」になってしまうことです。バランスを崩して腕振りになったり、クセで手首を使ってしまう時になりやすいでしょう。

また、クロスへの意識が強過ぎて体が開き、サイドアウトすることも多々あると思います。なのでクロスラリーでの練習を多く行い、スイング・体のクセを修正することを意識することです。

これにはある程度の時間が必要になるので試合前の時期に多めに取組んでいます。

ただし、「ネットミス」については
すぐに修正できるはずです。

 
高さを意識し過ぎて、オーバーアウトしても回転のコントロールさえできれば、問題は解決できます。その意識が低いから、ネットに転がっているボールが気にならないのです。

また、ネットにボールが転がっていることでネットプレー時の邪魔になることが容易に想像できます。それが気にならないということは、ネットプレーに繋げるプレーへの意識も低いことがわかります。

「ネットのミスが多い選手 = 基準が低い選手」だと思う。
 
以上の内容を伝えました。

どう彼らがこの内容を理解したかは今後の練習や試合を行うことでわかってくるはずです。

その反応を観て、成果を確かめ、成果が薄ければ修正し、
伝え方を変えたり、練習方法を変えたりする。

それが僕の仕事です。

アカデミー生募集バナー

 
08:19 | 選手育成日記 | タグ: ,

ブックマーク


問い合わせ