●子供がゲームが好きな理由とは?
2012年5月7日
お腹いっぱい。ざるそば大盛り。眠たくなっちゃう。
毎日8時間は寝たいユニークスタイルの丸谷です。
ゴールデンウィークの体験会。
ジュニアの入会申込書がFAXにて届きはじめています。
予定よりも少ない人数でのスタートとなりそうですが
全てが上手くいかないのもまた「うちらしい」という感じで取りあえず来て頂いた子供たち
を1vs2とか1vs3でレッスンをスタートしていきたいと思います。
エントリークラス、チャレンジャークラスとありますが、ユニークではどのクラスも
「試合に出場する」ことを前提に練習をしていきます。
週1回も初心者も同じです。
全員がまずはアカデミー内の大会(年間3~4回)に出場します。
そこで経験を積んだ後は県大会にチャレンジする流れを作ります。
「ダブルフォルトを4連続しても」「1stサービスがアンダーサービスでも」それでも
試合に出場し、「ゲームのたのしさ」を知ってもらいたいと思います。 試合と言うと身構えます。それを英語で「ゲーム」と言いかえれば
子供の興味は一段と高まります。
子供は本来ゲームが大好きです。
母親に隠れてまでゲームをしたいと思います。
レベルを上げたり、クリアするために必要なスキルを身につけたりするのは
子供たちは努力だと思っていません。
「好きだからやっている」というまさに主体性の塊だと言えます。
子供のこの部分に火をつければ初心者であっても、試合が楽しくなります。
そんな風に子供たちを誘導できればと思っています。
↓ブログランキングのご協力よろしくお願いします。


毎日8時間は寝たいユニークスタイルの丸谷です。

ジュニアの入会申込書がFAXにて届きはじめています。
予定よりも少ない人数でのスタートとなりそうですが
全てが上手くいかないのもまた「うちらしい」という感じで取りあえず来て頂いた子供たち
を1vs2とか1vs3でレッスンをスタートしていきたいと思います。
エントリークラス、チャレンジャークラスとありますが、ユニークではどのクラスも
「試合に出場する」ことを前提に練習をしていきます。
週1回も初心者も同じです。
全員がまずはアカデミー内の大会(年間3~4回)に出場します。
そこで経験を積んだ後は県大会にチャレンジする流れを作ります。
「ダブルフォルトを4連続しても」「1stサービスがアンダーサービスでも」それでも
試合に出場し、「ゲームのたのしさ」を知ってもらいたいと思います。 試合と言うと身構えます。それを英語で「ゲーム」と言いかえれば
子供の興味は一段と高まります。
子供は本来ゲームが大好きです。
母親に隠れてまでゲームをしたいと思います。
レベルを上げたり、クリアするために必要なスキルを身につけたりするのは
子供たちは努力だと思っていません。
「好きだからやっている」というまさに主体性の塊だと言えます。
子供のこの部分に火をつければ初心者であっても、試合が楽しくなります。
そんな風に子供たちを誘導できればと思っています。
↓ブログランキングのご協力よろしくお願いします。



15:00 | 丸谷コーチ |