【丸谷】「なんかクラブで浮いてるらしいわ。」と、相談を受けました。

【月例】2月8日:アカデミー育成   2月15日:チャレンジャー強化、エントリー強化

2月22日 チャレジャークラス 場所:全て第2浄化 お申し込みはこちら⇒ http://uniq-style.net/blog/ ———————————————————————————————————————

全豪オープン最新ライブスコア情報はこちら
http://uniq-style.net/blog/archives/7164
 
ユニークスタイルの丸谷です。

丸谷先日友人の別のクラブのジュニアの親から相談を受けました。
本人の許可があるので、シェアしたいと思います。

友人:「俺さ、自分がテニスやってたん?     だからついつい子供のテニスにも一生懸命になるねんな。
    でも親が口を出す弊害は自分がよく知ってるから     抑えながらやってるねんけど、なんかクラブで浮いてるらしいわ。
    やっぱ他の親からしたらウザいんかな?」
僕 :「わからん。     ただ、度を越して、高い意識でバリバリやる人は     周りの人から嫌われやすいやろな(笑)」
という会話です。

意識が高い人は、自分や自分の子供がいい思いをするために
情報を集めまくったり、自分たちが有利に動くように方向性や立場をふるまうので

「自分のこどもさえ良ければいいのか」
と思われやすく、嫌われてしまう、というわけです。

これが「悪いか、良いか」というのは、それぞれの意見がありますが

意識が低いと、その他大勢に埋もれて結果は出せませんし 意識が高すぎると、これまた浮いてしまうというジレンマがあります。
なんとも面倒くさい世の中ですが
どうやらこれが日本社会というものなので仕方がないようです。

というわけで、日本社会でみんなと仲良くやっていくには、
意識高い行動をコッソリするか
開き直って堂々と行動するかがいいのでは…と、今のところはそう思います。

僕の友人は、開き直って堂々と行動するタイプですが
大いにわがままを発揮できる「プライベートレッスン」
をうまく活用するという発想も、なるほどな、と思いました。

嫌われないためにある程度の協調性は必要ですが 嫌われたくない、ことを優先していると 主体性が失われ、意識が高い行動がとるのは難しいです。
そもそも「嫌われたくない」と思いながら
行動していると、常に他人の目を気にしながら
行動することになるので、意識はだんたん平均化されてきます。

そのため、個人的には、「他人の目」を意識しながら生きるよりも
自分で生き抜く知識やスキルをつけることのほうが
楽しく充実した人生を生きるためには大切ではないかと思います。

話が随分ずれてしまいましたが

わが子のため。という想いは
どの親でも、意識はしていてもコントロールが難しく、逆にいえば
我が子以外の情報は、ウザいと思われている可能性はあります。

そのため、一般的には
意識が高い人は、その意識を上手く人前では分散しながら見せることが
日本社会ではバランスの良い考え方なのかもしれませんね。
11:36 | 丸谷コーチ | タグ:

ブックマーク


問い合わせ