●「川上屋の栗きんとん」ユニークスタイルグルメ情報
2012年11月29日
どーも。ユニークスタイルグルメ番長のグルメコーナーです。(←キャラが違うからノリが軽い)
あと2日で12月。もうすっかり秋も終わり・・
何? 秋が終わり?
ということは、アレのシーズンも終わってしまうのか・・
アレが終わるという事は、また来年までアレが食べれない・・
というショートコントは置いておいて、秋が終わる前に
(実際はもう終わってる)今年最後のアレを食べておいて下さい。
そうオススメの中津川の「栗きんとん」 僕も5年前に初めて愛知県でこの「栗きんとん」を知りました。
関西では「栗きんとん」といえば、お正月に食べる
サツマイモペーストと栗の甘露煮を混ぜた物が浮かびますが、
こちらの中津川地方の栗きんとんは栗に少量の砂糖を加えて炊きあげ
ひとつひとつ手絞りで仕上げられています。
口溶けが滑らかで、栗の風味が引き立つ上品な優しい甘さです
ハッキリ言って、たまりませんぞ<icon=”99″ n=”ハート” />
中でも恵那川上屋さんは、栗のランクの中でも最高の
「超特選」にランク付けされる恵那栗のみを使用しています。
地元恵那の栗を使いたいと、新品種「胞衣(えな)」を
契約農家の協力の元、開発に成功
低樹高栽培という方法を取ることにより、樹高を低くし
枝数は少ないのに実が多くついて、
その一粒は直径5~6センチにもなるそうです。
遠いところでも一時間以内に収穫した栗が届き、
鮮度が落ちないうち(24時間以内)に加工し提供できる数少ない栗菓子専門店です。
お取り寄せも出来るので、ぜひお試しくださいね。
ホームページ⇒http://www.kawakamiya.co.jp/index.html 追伸
栗きんとんもヤバイですが
この2つはもっとヤバイ美味さですよ・・
●柿の実 きんとん ¥290
※HPで調べたら売り切れになってた・・
こちらの柿の実 きんとんもとっても美味しいんです。
干し柿の中に、栗きんとんが入っており、超~贅沢な食べ物です。
●ささめささ栗(1本)¥1,523
*栗のもつ自然で素朴な風味の栗きんとんを
中心に羊羹でくるみ、竹皮で包んで蒸しあげた銘菓です。
僕はあっついほうじ茶と飲めば美味しすぎて気絶します。
忘年会の締切が明日で終わりです。
またお友達紹介キャンペーンも明日までですよ~



何? 秋が終わり?
ということは、アレのシーズンも終わってしまうのか・・
アレが終わるという事は、また来年までアレが食べれない・・

(実際はもう終わってる)今年最後のアレを食べておいて下さい。
そうオススメの中津川の「栗きんとん」 僕も5年前に初めて愛知県でこの「栗きんとん」を知りました。
関西では「栗きんとん」といえば、お正月に食べる
サツマイモペーストと栗の甘露煮を混ぜた物が浮かびますが、
こちらの中津川地方の栗きんとんは栗に少量の砂糖を加えて炊きあげ
ひとつひとつ手絞りで仕上げられています。
口溶けが滑らかで、栗の風味が引き立つ上品な優しい甘さです

中でも恵那川上屋さんは、栗のランクの中でも最高の
「超特選」にランク付けされる恵那栗のみを使用しています。
地元恵那の栗を使いたいと、新品種「胞衣(えな)」を
契約農家の協力の元、開発に成功

枝数は少ないのに実が多くついて、
その一粒は直径5~6センチにもなるそうです。
遠いところでも一時間以内に収穫した栗が届き、
鮮度が落ちないうち(24時間以内)に加工し提供できる数少ない栗菓子専門店です。
お取り寄せも出来るので、ぜひお試しくださいね。
ホームページ⇒http://www.kawakamiya.co.jp/index.html 追伸
栗きんとんもヤバイですが
この2つはもっとヤバイ美味さですよ・・
●柿の実 きんとん ¥290
※HPで調べたら売り切れになってた・・
こちらの柿の実 きんとんもとっても美味しいんです。
干し柿の中に、栗きんとんが入っており、超~贅沢な食べ物です。
●ささめささ栗(1本)¥1,523
*栗のもつ自然で素朴な風味の栗きんとんを
中心に羊羹でくるみ、竹皮で包んで蒸しあげた銘菓です。
僕はあっついほうじ茶と飲めば美味しすぎて気絶します。


またお友達紹介キャンペーンも明日までですよ~


