【下】子供たちが、嬉しそうにしているなと感じる瞬間
2014年3月27日
![simo](http://uniq-style.net/blog/wp-content/uploads/2013/09/simo.jpg)
ユニークスタイルの下です。
いよいよ春休みに入りました。
宿題がないので喜んでいる子供達。
対象的に、ずーっと子供達に振り回されているお母さん。
そんな春休みですが、春ジュニアにスポーツ講座、短期教室と
ユニークスタッフもバタバタしています。
バタバタはしているのですが、すごく充実しています。
それは、
「たくさんの喜怒哀楽」
に触れているからです。
これは僕が仕事をしていく上で、一番大切にしていることです。
それは、その場面にいることが「楽しいから」という理由です。
ではどんな場面に遭遇したかというと、
・今まで勝てずに苦しんでいた子が、勝った時にみせた喜びの顔
・苦しんでいる我が子を見守り続けた親の嬉しそうな顔
・テニスを初めてし、出来ないと思ってた事が出来た時の満足げな顔
・求めた結果を出すことが出来なかった時にみせた涙。
に出会いました。
スポーツをしたり見たりすると、たくさんの喜怒哀楽の
場面に出会います。
これは、感情が動いているということです。
この状態の時に人は、行動し、吸収するので成長するのだと思います。
試合に出場し、悔しい想いをした選手も、満足のいく結果が出た選手もいると思います。
今が、更に成長するチャンスです。
今までよりも積極的に行動して下さい。
テニスを初めて経験した子、ユニークのスタッフに初めて関わってくれた子がたくさんいます。
少しでも楽しいと感じた方は、また体験レッスンに遊びに来て下さい。
一緒に楽しみましょう。
※体験レッスンをご希望される方は、お電話ください。
お待ちしております。
TEL:0745-52-2544
2014年3月27日15:00 | ■下_日記