■昨日、錦織くんの「あの」テレビ観ました?

ユニークスタイルの佐藤です。
佐藤卓也_顔写真 錦織選手が全豪ベスト8
すごい!!としか言いようがない。
しかも、ナイスタイミングで
NHK アスリートの魂 『カッコわるくても 勝つ!!』
という番組もやってましたね。
明日の試合も楽しみにしています。
とりあえず、この話題はみなさんがしていると思うので…
先日、中学校の硬式テニス部の先生とお話しする機会がありました。
その先生は全国大会に連れて行ってあげたいと語っていました。
私自身、私立中学校テニス部の外部コーチとして
10年以上関わってきているので、部活動の難しさは多少感じています。
しかし、熱心に指導している先生がいる部活には
活気があり、2年半と短い期間ですが、
身体も心も成長しているのを感じます。
この年代の成長は指導者の影響が大きいと思います。
そんな先生がいて、生徒が頑張っている部活は応援したくなります。
ただ、過去には変な部活もあったような気がします。
・必ずどこかの部活に入部しなければならない
・1年生はボール拾いとトレーニングのみ
・3年生優先で大会出場
・先生が変わったら、いきなり厳しい部活になった。
こんな部活ありませんでしたか?
そこで部活動の目的って何なのかを調べてみました。
■文部科学省
運動部活動の意義
運動部活動は、学校教育活動の一環として、
スポーツに興味と関心を持つ同好の児童生徒が、
教員等の指導の下に、自発的・自主的にスポーツを行うものであり、
より高い水準の技能や記録に挑戦する中で、スポーツの楽しさや喜びを味わい、
校生活に豊かさをもたらす意義を有している。
以下省略
・・・
などと書かれています。
結局は学校の方針、先生の方針で部活動の目的が大きく変わる気がします。
それでは一貫性がない気がします。
この際、もっと簡単に部活動の意義を
『カッコわるくても 勝つ!!』に変更するのはどうでしょうか?
人気ブログランキング
  • SEOブログパーツ
オープン練習バナー 闘魂ジュニア練習会バナー
2012年1月24日21:26 | ■ 佐藤コーチ

ブックマーク


問い合わせ