【佐藤】このチャンスを絶対に活かせ!!なんて言ってませんか?

from 佐藤


これ、大人でも言われたら
ものすごくプレッシャーになりますよね。


子どもなら、
尚更、押しつぶされそうになります。


でも、プレッシャーを乗り越えることが成長だ。
って考え方もありますよね。


それにチャレンジすることに価値がある
そのために時間もお金も費やしている


その成果を見せる絶好のチャンスだぞ。


大人の世界ではそれが当たり前なのかもしれないし
社会はその競争で成り立っているかもしれません。


なので、それを理解して、乗り越える経験してほしいと
大人は子どもに期待しています。


それは大人のエゴかもしれない。
と考えています。


性格的にそれを楽しめるタイプもいれば
苦手なタイプもいます。


大切なのは
プレッシャーを感じる場に立つことです。


そこで、どんな心理状況になったり
どんなプレーになったり、どんな結果になったりを
知ることが大切だと思います。


色々なタイプがいます。


とくに過度なプレッシャーを感じることなく
いつも通りプレーできる人もいます。


試合になると気持ちが入って
プレッシャーと戦うタイプもいます。


逆にプレッシャーに押されて
いつも通りのプレーができないタイプもいます。


周りの期待、大人・親・ライバルの視線が気になり
プレーに集中できないタイプもいます。


僕の場合は
人の視線が気になるタイプだったと思います。


失敗したり、カッコ悪いプレーしたり、負けたりしたら
恥ずかしいと感じるタイプでした。


でも、気にしたところで
誰も僕のことなんて見てないことを学びました。


なので、失敗しても負けても
堂々としていればいいんだと思うようになりました。


一人一人、タイプが違います。


ジュニア達は、何回も試合を積重ねることで
自分の力が出せない時のプレッシャーの感じ方を学んでいます。


まずはそれを知るってことが大切で
その次に、どうやって対応するか?が必要になります。


——————————————-


整理しますね・・・。


プレッシャーを感じる場に立つこと自体に意味がある。


その時、どんな状態になるかを知ることが
「自分を知る」ってことだと思います。


その場に立つことだけでも
すごいチャレンジだということです。


そのプレッシャーとどうやって向き合うかを考える。


ここに成長のヒントがあると思います。


自分の出来ることを深掘りしてもいいし
自分に出来ないことを出来るようにするでもいい。


何度もチャレンジしてみる。


プレッシャーの感じ方って色々あって
対応策も色々あるはずです。


この繰り返しの数が多い人のほうが
成果を達成する可能性が高くなると思います。


って考えています。


——————————————-


僕たち大人がやるべきことは
どうやって向き合うかをサポートすることです。


その時、過度なアドバイスはいらないです。


大人の助けが必要な時もあれば
大人の思考がジャマな時もあります。


なので、アドバイスをするより
整理するのを手伝ってあげてください。


要するに「聞くだけ」です。



 
2023年5月1日10:00 | ■ 佐藤コーチ

お気に入り登録


問い合わせ