【佐藤】クセのあるユニーク合宿 つづき・・・

from 佐藤


佐藤■甘えを断ち切るチャレンジャー強化組


今回の強化合宿では
僕はチャレンジャー強化クラスを担当しました。


試合に出場するジュニアも増え、
少しやる気になっている時に伝えたいことがあったからです。


このクラスは「試合に勝つ」ことに対して、
全力でテニスを取組み、公式戦に出場することに挑戦するクラスです。


その後、本気で続けたければ実績を残し、
アカデミー育成クラスを目指す。


「やっぱり違うな・・・」と感じれば、
競技テニスではなく、楽しくテニスをする。


今回の合宿で感じたのは、全員が
「本気で強くなろう」としていることです。

それは僕が今回の合宿で伝えたことを
チャレンジャー強化クラスのみんなは乗り越えたからです。


その1 食事
好き嫌いは、子供だからしょうがない。
食事が遅いのは、子供だからしょうがない。

好き嫌いでも、食事が遅くても
結局は食べる量が少なくなります。

だから、体が丈夫にならなく、
疲れが出やすく、集中力も持続できない。

だから、「試合で勝つ」ことができない。
と僕は考えています。


なので、僕は合宿に来た時には、
「食事もトレーニングだ」と伝えています。

食べ残しをしないこと
食べる時間を制限すること

この2つを伝え、どれだけ食べることができるかを
チェックしています。


その食事具合を観ることで、
1人1人の体力がある程度わかってきます。


その2 声を出す

普段の練習では「全力を出し切る」ことは
時間の制限もあるので、なかなかできません。


合宿では時間もあり、テニス漬けになるので
「全力を出し切る」には最高の環境です。


そこで意識することが
「声を出す」ことになります。


ボールを打っている回数や
球出しをしてもらう時のかけ声


そうすることでいつもより体力を消耗が早くなりますが、
気持ちが高ぶり、高いモチベーションで練習出来ます。


それを続けることで
余っている力を出し尽くすことができます。


体力が「空っぽ」に近くなるまで
頑張ることが目的です。


もし、誰かが声を出してなければ、
3面1周ダッシュという理不尽なトレーニングがあります。


「全力を出し切る」ことを意識することで
1人1人の特徴がしっかりと観えてきます。


疲れに耐えれず、声が小さくなり、
表情や姿勢が悪くなる人。

疲れているけど、声を出し、
食いしばってやり続けようとする人。

ここから観えてくるのは
その人の忍耐力と覚悟です。

この2つの課題を厳しく伝え続けました。


その結果、初めてのアカデミー合宿の時よりは
技術では劣るが、合宿で「強くなろう」という
想いを強く感じました。


大切なのは、この2つの課題を
続けることができるかだと思います。


今後の練習を楽しみにしています。

2014年8月23日12:00 | ■ 佐藤コーチ, 合宿・遠征

ブックマーク


問い合わせ