【佐藤】僕がいつも悩みながらやっていること

from 佐藤


ここ数日、練習時のグループ分けに
いつも四苦八苦しています。


レベル別にしても、どこで分けるか?
年齢別にしても、どんな練習をするか?


また、高田校であれば
利用するコートがクレーとオムニ


「平等」に考えれば、、、
両方のコートを使うこと


「公平」に考えれば、、、
公式戦はほとんどオムニコートなので
試合が近い人がオムニコートを使うこと


でも、公平に対応していると
パット見、優遇しているように思われる。


そのバランスを取るために
トップクラスのジュニアには
ちびっ子たちのヒッティングをしてもらったりする。


「平等」と「公平」を考えながら
グループをコントロールすることも大切にしています。


この「平等」と「公平」ってのが
本当に難しいと感じています。


でも、僕が練習時に優先しているのは
「公平」に対応することです。


平等に対応することは
出来る限りルール化しています。


ルール化したことを出来る限り守り
練習時には「公平」を優先しています。


———————————

例えば、、、


・個別にアドバイスする内容や伝え方

集合してサーブ練習時のポイントを伝えて
グリップの持ち方やスイングの動きなど
個別に必要なことを伝える時。


・個別への声掛けや会話の仕方

個人の課題、悩み、趣味などに話を合わせて
現状把握や目標設定をする時。

———————————


こんな時は「公平」に接しています。


なので、
クセが少ない子はアドバイスが少なかったり
話すタイミングではない子には声掛けが少なかったり


それなりにじっくり観察しながら
選手たちと接しています。


今、僕が四苦八苦しているには
レベル差が広がっていることです。


「スキルレベル」もありますが
それ以上に「意識レベル」です。


ランニングをサボらず走っている子
隙あらばランニングをサボろうとする子


クールダウンを大切にする子
クールダウンを会話しながらする子


積極的に質問に答える子
指名しないと質問に答えない子


練習時に先頭に立つ子
いつも最後列に立つ子


全員が前者になった時は
本当に良いチームになると思います。



 
10:00 | ■ 佐藤コーチ | タグ: , , , , ,

ブックマーク


問い合わせ