【佐藤】頑張ってるつもりになってませんか?

from 佐藤


3月までの50試合をしようって
目標を作ったけど


そのマッチ練習を観ていると、
良い時もあれば、良くない時もある。


この「良い」「良くない」の基準を
作るとしたら


簡単に思い付くのが
アンフォーストエラーが少ない時が良い時なのかも。


でも、そのミスが多い・少ないだけで
判断するのはどうなんだろうと思っています。


「良い」と思うのは

・諦めていない
・声が出てる
・周り(相手)を観察してる
・うなだれてない
・自分に怒ってる


「良くない」と思うのは

・なんか楽しんでる
・我慢が出来てない
・ラケットがダラ~ンってしてる
・相手のショットを見送ることが多い
・ポイントを忘れる
・モノに当たる
・うなだれている
・判断が雑な時


誰もが公式戦では絶対にしないから大丈夫と思っても
自然と繰り返して崩れていくことは経験しているはず。


逆に、何となく良くなって
良い行動が重なって凄く良いプレーになる時もある。


でも、それが「偶然」なのか「必然」なのかで
「良い」の割合は変わってくるはずです。


練習を観ていると、ほとんどが「偶然」のように感じます。


なので、公式戦の重要な時に
思い通りのプレーが出来なくて悔しい思いをします。


そんな人ほど、調子が良かった、調子が悪かったと言い
なんでそうなったかを振り返らない場合が多いです。


「テニスが上手い人」の中にそういった人が多い気がします。


「強い人」は「上手い人」と違って
練習と試合でプレーが変わらない人だと思います。


「上手い人」
練習では良いプレーをするのに
試合になると乱れやすい人


スキルアップすれば強くなれると思っている人が多い。


「強い人」
練習はそんなに上手そうに見えなくても
試合になると気付いたら勝っている人


この「強い人」にはスキルでは判断できない
何かを持っていて、その再現性が高いはずです。


その繰り返しで気付いたらスキルアップしている人が多い。


——————————-


強くなるってスキルアップが重要ではなく
強くなるための行動をすることだと思います。


行動が変われば思考も変わり
必然的にスキルアップもするってことです。

では、「必然」にするためにはどうしたらいいのか?


良いと思う行動を選択するだけだと思います。


それが難しいんですけどね。


人からの指示・命令でやらされている人は
真剣で取組んでないので、気付いたら忘れてます。


自分の意志で取組んでいる人は
常に考えて行動しているので忘れないですよね。


それが真剣ってことだと思います。


僕が伝えたいのは、
真剣の50試合をしてますか?ってことです。

10:00 | ■ 佐藤コーチ | タグ: , ,

ブックマーク


問い合わせ