【下】月例ゲーム練習で感じた成長と課題。
2014年6月24日
![simo](http://uniq-style.net/blog/wp-content/uploads/2013/09/simo.jpg)
ユニークスタイルの下です。
今回の月例ゲーム練習会のテーマは、
「2ポイント連続して失わないように工夫する。」
「息を吐いて打つ。声を出す。」
にしました。
そして、その意図と解決策のヒントを伝えてから
試合に入りました。
意図は、
「技術ではなく、ポイントを意識してほしい。 ゲーム性を楽しんでほしい。」
「活気あるゲーム練習にしたい。」
ヒントとして、
「2ポイント連続して失わないためには、自分の ミスがなぜ起きたのかを考え、インプットしておく。 そして、同じミスをしないように工夫できたらいい。」
と伝えました。
いざ試合が始まっていくと、
「工夫しようとはしていたけれど、結果に繋がる場面が少なかった。」
ように思います。
そこでなぜこれが、起こったのかを考えました。
・修正の仕方を知らない。
・フォームや精神的にも安定していない。
これらを改善するためにレッスンの中で、
・修正の仕方(ヒント)をそれぞれが理解するまで伝え続ける。
・繰り返し行い、体に覚えさせる。
ということに取り組んでいこうと思います。
最後に、参加した選手に伝えたいことがあります。
「みんな成長してるぞ!!!」
練習では見られない、試合に対しての集中力が見られました。
以前だと遊びの要素が強かったように思いますが、 試合を意識しているなと感じました。
そこには、自信も伺えました。
やはり、経験が大きいのだと思います。
たくさんの経験をしてもらえるように、サポートしていきたいと思います。