●ジュニアのダブルスと最近のダブルスの傾向
2013年3月28日
ユニークスタイルの内山です。
ここ何回かは、佐藤コーチより任されて、ダブルスを見ていましたので
今回のダブルスの結果は残念です。
以前に比べて少しはダブルスっぽくなってきたと思っていましたが
それでもまだ、ただシングルを2人でやってる感じは否めません。
それは、積極的なボレーでのフェイントなどの動きが少なく
なかなかポーチに出れないで、ストロークをしているからです。
アドバイスを入れた後、ここ最近ではやろうとしていたので
積極的なミスも増えてきたので、ダブルスっぽくなってきました。
ただ、味方がどこに打つかを把握して、それに合わせた動きなどは、
まだまだですが、よくなっています。
何故よくなったか、それはアドバイスの中の三球以内のラリーでポーチに出るようにしたからです。 試合の中でストレートを打っていくことは、リスクが高くクロスラリーが増えていきます。
そのたまにしか来ないストレートを警戒ばかりしていると、足が止まり攻めれないダブルスになります。
その消極的なプレイを覚えさせると、低年齢では勝てますが、後々勝てないダブルスになります。 なので、近年のダブルスでは、センターよりのポジショニングを行うのが、セオリーとなっています。 もちろんサービスもセンターに送り、打つコースの範囲を狭めます。
そして、ポーチを出やすい状況を自分達で作るのです。
僕は、よくIフォーメーションを使います。
だからこ子どもたちにも教えます。
よりレシーバーにプレッシャーを与えて、ミスを誘うフォーメーションです。
一番の理想は、ボレーヤーの動きによって相手にミスをさせるのが、ベストなプレーだと考えます。
そして超攻撃的なプレイです。
佐藤コーチが常に言っていますが、「繋げて勝つつもりはない。」というように
ダブルスも積極的にプレイすべきだと考えています。
ですが、今回の大会では、それを本番でやりきる「勇気がなかった」ようです。
それも含めて実力です。
また関西に向けて修正すればいいと思います。
シングルが強いからダブルスも強いわけではなく
やり方さえ分かればみんなに、勝てるチャンスがああります。
何かダブルスで分からないことが、あれば聞いてください。やり方説明します。理解するまで。
そして攻撃的なダブルスをやり抜きたいと思います。
ここ何回かは、佐藤コーチより任されて、ダブルスを見ていましたので
今回のダブルスの結果は残念です。
以前に比べて少しはダブルスっぽくなってきたと思っていましたが
それでもまだ、ただシングルを2人でやってる感じは否めません。
それは、積極的なボレーでのフェイントなどの動きが少なく
なかなかポーチに出れないで、ストロークをしているからです。
アドバイスを入れた後、ここ最近ではやろうとしていたので
積極的なミスも増えてきたので、ダブルスっぽくなってきました。
ただ、味方がどこに打つかを把握して、それに合わせた動きなどは、
まだまだですが、よくなっています。
何故よくなったか、それはアドバイスの中の三球以内のラリーでポーチに出るようにしたからです。 試合の中でストレートを打っていくことは、リスクが高くクロスラリーが増えていきます。
そのたまにしか来ないストレートを警戒ばかりしていると、足が止まり攻めれないダブルスになります。
その消極的なプレイを覚えさせると、低年齢では勝てますが、後々勝てないダブルスになります。 なので、近年のダブルスでは、センターよりのポジショニングを行うのが、セオリーとなっています。 もちろんサービスもセンターに送り、打つコースの範囲を狭めます。
そして、ポーチを出やすい状況を自分達で作るのです。
僕は、よくIフォーメーションを使います。
だからこ子どもたちにも教えます。
よりレシーバーにプレッシャーを与えて、ミスを誘うフォーメーションです。
一番の理想は、ボレーヤーの動きによって相手にミスをさせるのが、ベストなプレーだと考えます。
そして超攻撃的なプレイです。
佐藤コーチが常に言っていますが、「繋げて勝つつもりはない。」というように
ダブルスも積極的にプレイすべきだと考えています。
ですが、今回の大会では、それを本番でやりきる「勇気がなかった」ようです。
それも含めて実力です。
また関西に向けて修正すればいいと思います。
シングルが強いからダブルスも強いわけではなく
やり方さえ分かればみんなに、勝てるチャンスがああります。
何かダブルスで分からないことが、あれば聞いてください。やり方説明します。理解するまで。
そして攻撃的なダブルスをやり抜きたいと思います。
2013年3月28日09:16 | ■内山_日記