【佐藤】合宿で学べること

from 佐藤


テニスを頑張るのは当たり前。


それなら普段から
みんな頑張っています。


合宿じゃなくても
効率良く練習することができる。


じゃあ、合宿は何のためにするのか?


目的はさまざまありますが、


ユニーク合宿の目的は
「違いを知る」ってことです。


そこで今回伝えたのは3つ


————————————-


時間


時間の使い方が人それぞれ違います。


でも、合宿では集団行動になるので
みんなに合わせて行動することが必要です。


それに遅れたり、自分だけ違う行動をしたり
みんなに合わせるのが苦手な子もいます。


食事


食べる量、食べる時間、好き嫌いなど


あと、最近ではアレルギーを持つ子が
増えたと感じています。


マイペースで、喋ってばかりで
食べるのが遅い子


野菜、煮物などが苦手だったり
好き嫌いが多かったり


お弁当のおかずを
これ食べ物?って聞く子もいます。


核家族化が当たり前になり
家庭によって食に対しての意識が
大きく違ってきていると思います。


生活


荷物の整理整頓ができる子、できない子

布団の準備ができる子、できない子

寝起きが良い子、悪い子


あと、最近多いのが
何でも聞いてくる子です。


コーチ、ゴミはどこに捨てればいい?
コーチ、トイレ行っていい?
コーチ、○○はどうしたらいい?
コーチ、○○してもいい?


何気なく聞くのが当たり前になって
「自分で考える」が後回しになっている。


そんなところを確認しています。


————————————-


この、時間、食事、生活などの
違いを体感することが大切だと
考えています。


そうすると、、、


同じように練習していても
実は食事量に違いがあり


その結果、体力や回復力に差が生まれ
練習に対しての集中力が違ってきて
スキル習得スピードに差が出る。


テニス歴が浅いのに
運動能力が高いってわけでもないけど
グングン上達する子って


時間、食事、生活にスキがなく
この合宿中の期間に注意されることがない。


それに気付かされることもあります。


————————————-


合宿では子ども達同士が
その違いを知るだけでなく


コーチも生活を共にすることで
今まで見ることがなかった部分を
見られることで


1人1人の特徴を深く知ることができます。


そうすることで
普段の練習での声掛けが変わったり


普段の練習より
生活面を注意するようになったりします。


また、2回目3回目の合宿で
その変化がみられる子は成長幅が大きく


練習を頑張っていても
なかなか成果が出ないなと感じた子は
生活面が変わってない場合が多かったりします。


だから、合宿を定期的に行い
時間・食事・生活の大切さを伝えています。

18:40 | ■ 佐藤コーチ | タグ: , , , , ,

ブックマーク


問い合わせ